三浦半島で頑張るCHRISのSWルアーにっき -6ページ目

インフルエンザ…

参りましたショック!
インフルエンザの菌をどこかで頂いたみたいで散々な目に合いました汗

熱はK点超えのMAX39.5℃…笑




タミフル音譜

飲み始めて3日目でやっと効き目が出てやっと普通に近づきましたがまだ食欲不振、下り竜ダウン

胃腸炎にでもなってるのか!?

少しずつご飯食べれるようになってきたし、もうすぐ治るでしょビックリマーク

多分…笑

ずっと寝てたから全身バキバキショック!

てかこのインフルエンザで一つ思ったのは、薬は日本人の摂取量じゃ効かないんだよね…

手術した時もそうだったし、痛みに耐えれない時にお医者さんに薬効かないんですけどって言うとキミはアメリカの血が混ざってるから効かないんだと思うから倍飲みなさいって言われた事が多々あるんだよねあせる

手術の時なんてやる前の痛み止めはアメリカの前例に近い数量に当日の麻酔は日本人の倍!!

お医者さんもキミは薬の効かない珍しい人だと笑い話になった事あったからなぁガーン

だから長引いたのか❔

明日、また病院行って復帰前のチェックしてもらわなきゃあせる

普通はそのまま放置で終了なんだけど仲の良い先生だから念のため来なさいって言われたから素直に行きますかニコニコ

また行って違う菌を頂かないようにマスク必需だなカゼ

週末は久しぶりに釣り行くぞアップアップ

調査したい場所もあるし、使いたいルアーもあるし、その為に平日は大人しく過ごしますニコニコ

良くなり出してから今年の釣りのビジョンをしっかり考えて考え抜いて決まったし、それには少し投資して思うがままにやりますにひひ
まずはタックルのごく一部入れ換えと追加を上半期にやって下半期の後半に自己記録塗り替え目指します!!

今シーズンは取りに行きますビックリマーク

釣れなくても思うがままにやって悔いの無い年にしたいと思いますべーっだ!

謹賀新年

明けましておめでとうございますニコニコ

12月は年末商戦で鬼務をこなしながら釣りに行ってた僕ですあせる

こんなのね…





そうですビックリマーク

カニ…笑

神奈川県~東京都の一部の皆様に良いお正月を迎えていただきたく頑張りましたにひひ

本当に身近な方にはお譲りしましたが、もうてんてこ舞で27日位から何が何だか分からないまま仕事してました汗

何だかまだ疲れを引っ張ってますガーン

そんな中でも3日の晩に少しだけ出撃チャンスがあったので行ってきました!!

結論から言うと初釣りは成功ですビックリマーク

珍客も登場しましたが…

ブリブリの70upのシーバスとまさかのシャーク…

しかも80up笑

なかなか良い引きしましたよビックリマーク

ヒットルアーはシンペン!!

ブルースコードⅡ110生シラス改ピンクベリーチューンアップ




こやつの餌食になるとは思いませんでした叫び

初釣りこんな感じでしたので近日中にまたやりますビックリマーク

リペイントアップ

年末前に80upもGETした伝説のカラーに似せたこんなカラー







ホワイトバック、ピンクベリー音譜

本当は剥がして横のレインボーをクリアホロに変えるのが良いのかと思いますが忙しく時間も無いのでこのまま塗装ニコニコ

右のサーフェス95がそのランカーを連れてきてくれましたアップ

今回はクリアレインボーとスケスケフラッシュをベースに作る予定でとりあえずクリアレインボーは3本、スケスケフラッシュは1本調達済みなので他のルアーと合わせて塗りますにひひ
















オーダーメイドのカラーもありますグッド!

同じ三浦半島をホームとするoutlawさんや、HRF関東支部長、最近イカからシーバスにハマってる先輩など受付可能なカラーも作成したりして練習させて頂いておりますチョキ

パクリカラーも勿論ありますビックリマーク

ある方と変態具合が似てるんで音譜

まぁまぁそんな感じで日々楽しんでますべーっだ!

春先まで厳しくなる三浦半島ですが行ける日は行きますアップ

居るとこには居ますからアップアップ

では、またいつの日か…

ボチボチ始まるな。

最近、更新サボってました…笑

理由は1つビックリマーク

忙しいからです…

仕事で担当を増やされ、年末は無くてはならない商材を販売するだけでなく数字責任までやらなければなりません叫び

もともとその商材は好きでない為これから身近な人は味見など意見を聞かせて頂きますにひひ

話を釣りにしますが、ここ最近は短時間釣行で下る魚を待ち構えてましたがどう考えても三浦半島の季節と海の中がリンクしてませんダウン

海の中はやっと秋って感じで特に僕のやってるエリアはね…

そんなエリアを見切って違う場所へビックリマーク

毎年メバルはやりに行くがシーバス狙いではいつ以来はてなマーク

とりあえず下見がてらの夕マズにいきなりぶっ飛び君95S 背黒メッキをセットしてキャストアップ

大潮の下げで激流+地形が複雑であちゃこちゃに見えないシモリが多数点在する場所を斜め横からの風を受けながらドリフトさせながらシモリ際を流すとドン!!

一気にゴリ巻きでシモリから離しそのままブチ抜きアップ

産卵を意識した?と言うか産卵個体のシーバス登場音譜

やっぱりこの時期のシーバスは美しいと思うニコニコ

サイズは65センチ




HRFダービー初エントリーフィッシュクラッカー

ボチボチ暗くなってきたし、風邪っぴきなおいらはここで撤収シラー

帰って次の日の支度を済ませ、プランも決まって就寝ぐぅぐぅ

夜中、何度も寒気に襲われながらも厚着して寝ると見事に寝坊汗

いつもの場所に行くか前日のポイントに行くかで悩む…

昨日の場所へ答え合わせに行こう!!

産卵系の個体が群れてるのかが気になるって事で行ってしまえアップアップ

着いて世界陸上金メダル級のスピードで着替えてポイントまでダッシュDASH!

まだ暗いビックリマーク

セーフ音譜

夜が明けるまでサーフェスウィング147、120投げるも反応無し!!

ベビーロウディ入れても反応無し!!

これだけ反応無いとまぐれかはてなマーク

完全に明るくなりぶっ飛び君95S背黒メッキをセットし、前日同様の激流ドリフトで探ってると沖にギリギリ届きそうなシモリを発見目

そこを数回ドリフトさせながら通すとドッカ~ン、ド~ン、HITアップ

ぶっ飛び君にマグロや青物みたいな勢いで喰ってきた!!

でも冷静な自分…

実は目の前にいくつか嫌なシモリがあって喰った場合に備えてどう手前で誘導するかも決めてあったのである得意げ

ゴリ巻きで手前まで寄せてあとは一気にブチ抜き…笑

シーバスのスキッピングと言いたいがサイズのわりにウェイトあるし、ここのシーバスはエラ洗いしてくれないんだよね~

激流+複雑な地形じゃ根に向かった方が良いよな~

おれの場合はエラ洗いしたらこっちのものなんだけどね~シラー

まぁ無事にGETしたのはまたも65センチのシーバス君ニコニコ




背黒メッキはヤバイね~

釣れますなにひひ

すぐさま再開するとボラのジャンプ大会がスタートアップ

あっちこちで跳ねてるのを見ててどうしても飛び魚になれなかった奴らにしか見えない…笑

しまいにはラインに当たってきたしガーン

しばらくするとまたも違うシモリに目が止まる目

今度は激流から少しインに入った場所だからシモリ付近で一瞬リーリングを止めるとドン!!

またHITアップ

今度はシモリから離せば余裕音譜

のはずが横走りして激流目掛けて走るDASH!

そうはさせまいとゴリ巻きで寄せると自らランディングゾーンへと走ってきたあせる

こいつは青物かって引きで横走りが得意らしいが負けませんよ…笑

もう一丁ブチ抜きべーっだ!

またもや同じ様なサイズ…





65センチ…笑

このサイズしか居ないのかよ…笑

金太郎飴だなガーン

でも、産卵個体には感謝ニコニコ

しっかり蘇生させてお帰りになりましたグッド!

その後汗ばむ格好だった為、30分で終了としましたニコニコ

年内ラストスパートに良いスタートになりました音譜

仕事の方はとっくに始まってて今月中に85%決めないと来月大変なのでどっちも頑張りますべーっだ!

ではまたいつの日か…

最後にぶっ飛び君無かったらこの出会いは無かったと思いますグッド!