いい時代…フォースと共に | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba

今晩は「スター・ウォーズ フォースの覚醒」の本編をしっかりと集中して見ました。





我が家のBB-8と一緒に。(笑)





映画館の時と同じように涙、涙。





これだけよくエピソード4のワクワク感を一体化させたなーとあらためて感心しました。





そして、次回作までシッカリと想像する楽しみを作ってくれています。





スノークの正体、マズって・・・もしかして・・・、ハン・ソロは…、フィンは…、ルークとレイ・・・





シリーズ物として、40年もかかってようやく7作、8作って・・・





凄いことですよね。





待っている私たちも、元気で頑張ってきたから見れるという・・・。





10歳の子供が50歳・・・。(笑)





私は、つくづく素晴らしい時代に生まれて育ったな・・・と思っています。





「仮面の忍者 赤影」「ウルトラマン」に「ジャイアント・ロボ」「マグマ大使」などがあって、





「仮面ライダー」「スペクトルマン」「ゴレンジャー」に「イナズマン」あげたらキリがない作品数の特撮物を見てきて





数々のアニメがあって「宇宙戦艦ヤマト」に「銀河鉄道999」そして「スター・ウォーズ」!





歌の世界もこれに同じく、一番素晴らしい時期を見て、共に生きてきた…と思っています。





歌の力が凄かった時代。





アナログからデジタル時代もよくわかっていますしね。





エンターテイメントの向かう道・・・





大切です、重要です。





夢があるから。





エンターテイメントの邪魔をしている物もハッキリて見えていますが、





どうすることも・・・出来ません。





今の子供たちが、成長したら・・・気づいて何とかしてくれるかもしれません。





見終わって、「スター・ウォーズ」の作品自体と関係ないことをいろいろ考えさせられました。





さて、明日は夜20時から『クリス松村の「いい音楽あります!」』(ラジオ日本)の放送があります。





先週、ドライヴ特集でしたので今週は年代物を。





1981年の邦楽洋楽を。





一方、月曜日の「クリス松村のザ・ヒットスタジオ」(MBSラジオ)では、ドライヴ特集。





NHKは、通常どおりの内容です。





放送をお楽しみに!





皆様、また明日!!