ガチャガチャ | クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba


クリス松村オフィシャルブログ Powered by Ameba
「またクリスさんだった」って、



ガチャガチャのことですね?



そんなコメントがあって???だったのですが、



あっ!そうだ!って思い出しました。



「ヘキサゴン」のシールですよね。



そうかそうか(笑)。




昔、私もよくやりました、ガチャガチャ。



ガチャガチャに自分のシールがあるなんて光栄ですが、



私の時代もありましたよ、



「えーーーまた、これーーーー!」っていうのが(笑)。



透明な箱から見える、アレだけが欲しいのに・・・ってね。



カプセルがいっぱいの時は、とにかく回すしかないんですけれど、



残り10個ぐらいになると欲しいものが、次にきっとくるだろって



他の人が回しているのを見ながら待つんですよね。



私の子供時代は、10円を一回ずつ入れて20円だったかな?



写真は、当時出てきたものの実物です。



CDと100円は、大きさの比較対象のために撮影しました。



小さいでしょ。



昔は、カプセル自体が小さかったです。



これは、歌手の歌詞などが載ってるアルバムなんですけれど、



昔は、素朴な何でもないような商品が多かったですね。



アタリの紙が入っているパターンもあったけれど、



私の時代、一番流行ったのが、



「スーパーカー消しゴム」。



実際は、消しゴムとして使えないもの(笑)。



消しゴムの機能はなくて、遊ぶためのものでしたね。



学校には、「これは消しゴム!」という言い訳が出来て、



持っていけていたので、



クラスの男子は、ほぼハマってました。



ボールペンの押すところを使って、消しゴムを飛ばして、



休み時間に競争してね。



今は、ガチャガチャも豪華になりましたね。



今、どんな商品があるのか・・・・。



見たくありません!




そういうのに、すぐハマるタイプなので(笑)。