シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
ご覧頂きありがとうございます♪
本日2回目の投稿は、
平日ひとりランチの記録です。
ぜひお付き合い頂けると、
ダイエットの励みになります!
平日ひとりランチの記録
2021年3月からダイエット開始。
カロリーは気にせずに、
食べる量を気を付けています。
・朝食→ヨーグルト
・お昼→軽め(腹5分目くらい)
月曜日恒例の調整食。
雑炊とは言っても、
私は春雨を入れて食べています。
この週に夫がインプラント手術し、
その後の朝食にも
このヘルシースタイル雑炊に
助けられました
食べる物が限られているなかで、
手軽に朝食のタンパク質不足を
カバー出来るので本当に心強い存在!
雑穀米・卵1個のミニオムライス。
先日行ったお店の真似っこで、
チキンライスではなくバターライスで
作ってみたら…
マジで美味しかった
久しぶりに包んでみたけど…
たまご料理が上手く行った時って、
料理上手になった気がして
1人で勝手にテンション上がります!
お茶碗サイズの常備菜のっけ丼。
ちなみに夫の朝食は、
一膳おひつにこんな感じで
毎日常備菜のっけ丼です。
ポトフも具材は全て、
小さな角切りにして夫仕様に。
常備菜の舞茸の白だしバター炒めを
ちょい足しして。
とりあえずほぐしておいた
焼き鮭をマヨで和えて、
海苔を敷いた酢飯にオン。
想像通り美味しかった~
以上、
今週のランチ記録でした
・
・
サボりがちだったウォーキング。
実家太りしたので
体重計もずっと乗ってなくて、
恐かったんですが…
先週末体重測ったら実家に帰る前と
体重が変わって無くてひと安心。
自然に戻ったのか…
そしたら急にやる気が出て、
今週は平日半分は歩きに行けました!
ただ午前中はやりたいことがあったり、
先週ピコトーニング受けたので
あまり直射日光が良くない気がして
夕方に歩いていました。
ウォーキングを再開したのは
体調管理はもちろんですが、
とにかく歩くってやっぱり
心と脳にも大事かなと思ってね。
夕方ウォーキングは寒いけど
歩いているうちに体が温まるし、
日焼け対策不要でおうち着のままで
プラっと行けるのが手軽で◎
それでは、また明日
お昼の記事もよろしくお願いします!
プロテイン雑穀でタンパク質など、
ヘルシー雑炊・わかめスープで
腸活アシストしています!
続けられるようにコスパが良いものに
こだわってダイエットサポート&腸活しています!
\ぜひフォローお願いします/

手放せない!
私のお気に入りアイテム