シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
週予算の集計です
5週目予算の残金:4,000円
-収入-
週予算¥9,000
-支出-
食費¥3,978
日用品¥110
交際・娯楽¥912
今週はやりくり5週目で最後の週。
残金の整理をしてみると、
今月は14,000円残せました。
そのうちNHK積立分として
2,000円を取り分けて、
10,000円を繰越袋へ保管。
本来はNHK費を取り分けたら、
残った全額を繰越袋へ移動しますが…
今回は2,000円をロピア貯金に
回してみることにします。
4週目ではロピア貯金全額を
北海道物産展につぎ込んでしまい、
来月のお肉まとめ買いまでは
何とか立て直したい~
たった2,000円だけど、
それでもロピアで豚肉ジャンボ
パック2個買えるからね。
チリツモです!!
そんなお肉まとめ買いで頭が
いっぱいの中で、
お肉セット3つをお試しさせて
頂きました
うれし~(*^-^*)
よろしければ最後まで、
お付き合い頂けると嬉しいです
鹿児島県黒牛切り落とし
1,000g
-PR-
鹿児島黒牛のA4・A5等級のお肉で、
料理の幅が広がって大変使いやすい
切り落としがたっぷり1,000g
やっぱり主婦にとっては、
切り落としがいちばんアレンジが
効くので本当に心強い!
3等分になっているので私は、
到着後にすぐ小分け冷凍しました。
いつもと違うお店で買った牛肉が、
硬くてにおいも気になり撃沈

私はお肉のにおいにかなり敏感で、
一度そういうのに当たると次は
なかなか手が伸びなくなります。
そんなしばらくお休みしていた
牛肉切り落とし。
今回は和牛…黒毛和牛だから
においに関してはある程度安心

夫にリクエストを聞いて、
最初に作ったのは肉じゃがに。
我が家は平日夕食は夫婦で
別々の時間に摂りますが…
再加熱しても硬くならず、
それでいて気になる臭いもなく
とっても美味しく頂けました

切り落としといっても
細かくなくて程よい大きさなので、
すき焼きやしゃぶしゃぶにも
良さそうに思います。
今回は驚きの51%offクーポンが
出ているので、
ぜひ一度クーポンページから詳細を
覗いて頂けると嬉しいです。
鹿児島県特産 鳥刺し
600g
-PR-
自家飼育・自家処理を全て一貫して
行っている「かしわや和」さんの
鳥刺しをお試しさせて頂きました。
実は…鳥刺しって未体験!!
夫は食べてると思うけど、
記憶にない…(お酒の席だから)
小分けパックがとても使いやすく、
前日の夜に冷蔵庫へ移動させて
おくだけで簡単に夕食のメインに。
1パックに鶏むねと鶏もも部分が
入っていて食べ比べ出来るのも、
初心者にはとても良かったです!
最初に口にした夫が、
「これ味付いてるの?」と。
付属のタレに浸けて食べても
分かるお肉そのもの味。
どうやら下味が付いている訳でなく…
自家配合飼料で長期飼育を
行った鶏で脂が乗って旨味のある
鳥刺しに仕上がっているそう。
心配していた臭みは、
私達夫婦は全く気にならず。
生姜や大葉・かいわれ大根、
何となく作った玉ねぎスライスの
白だしマリネと組み合わせて
美味しくいただきました

こちらは今月末までのクーポンです。
世界三大豚しゃぶしゃぶ食べ比べセット
合計500g
-PR-
世界の三大豚とは、
一般的には以下の3種類なんだそう。
※商品ページより抜粋
・イベリコ豚(スペイン)
・純粋金華豚(中国)
・あぐー豚(日本)
この3種類は飼育期間2年・
伝統的飼育方法・遺伝的希少性から、
供給が制限されており…
3種類全てを取り扱うことは
大変難しいことなのだそう
そんな生産量が少ない三大豚を
贅沢に食べ比べセットになるのは、
大変稀なこと!!
この日は伊吹山に行ってクタクタ。
なのでお肉盛り盛り食べなきゃです
お肉はしゃぶしゃぶせずに
ゆっくりと沈めて、
白色に変わる頃が最も美味しい
状態なのだとか
驚いたのが灰汁が少ないことっ!!
我が家は一度も灰汁を取らずに、
最後までやり遂げました~。
肉質が柔らかくて、
口の中でとろける甘くて
ジューシーな脂が特徴のあぐー豚が
夫のお気に入りでした

私は脂が豊富で風味が強く深い旨味が
特徴である金華豚がお気に入り

イベリコ豚はナッツのような風味で、
豊かな旨味が特徴で…
確かに風味は3種類の中でいちばん
強く感じました。
この食べ比べセットには
オリジナルつゆが2種類入っていて、
こちらもまた美味しくておすすめ。
【鴨つゆ】
鰹と昆布の出汁に鴨ガラで取った手作りつゆ。
【山椒ポン酢】
和歌山の有馬山椒を使っており爽やかな
山椒の刺激とポン酢の相性が◎
夫は鴨つゆ推し。
私は山椒ポン酢推しで、
どのお肉はこのタレが好きって
具合いで好みが別れましたが…
あぐー豚に関しては、
夫婦共にどっちのタレがというのが
決め難く…どっちも合うという
結果になりました。
10月30日まで大変お得な
50%offクーポンが出ているので、
ぜひチェックして頂けると嬉しいです。
・
・
夫婦一緒に食卓を囲めるのは
休日だけにも関わらず…
ご飯を作って疲れていたり、
後片付けのことを考えると…
夫が何か話していても聞き流して
会話もおざなりになってササッと
食べ終えてしまう私が、
自分自身でも気になっていました。
良くないのは分かっていたけど、
どうしてもそんな週末の繰り返しで

あ、ちなみに仲は良いんですよ。
片付けを済ませた後はフツーに
あーだこーだ会話しています(^_^;)
食事中だけ「早く食べろー」と
心の中で呟いています。
オーラも出てると思うけど…
そんな中でお肉お試しの機会を
3回も頂いたおかげで、
会話の弾む食卓に出来て本当に
感謝しています

Amebaさんありがとうございます!
そしてこれをきっかけに…
もう少し心に余裕を持って
夫婦の食事時間を大切すべきと、
自分の態度を反省し改善して
行きたいと思います

明日は衣替えと服の手放し方に
ついてまとめた記事になります。
ぜひまた見に来て頂けると、
嬉しいです

\本日5のつく日/
家計管理で愛用中のアイテム
毎月のやりくり費・現金積立などの、
現金管理はこちらの通帳ケースで行っています!
小さめ封筒なら入って重宝します。
(参考:ゆうちょ銀行の封筒9.5×18.8cm入ります)
カラー:グレーベージュ使用



ミニ財布:グレージュとパープル使用
ゾウさん財布:グレー使用
え??500円って…値段バグってない
家の鍵のキーホルダー探しています。
今日気になったのはこれ♥
手放せない!
私のお気に入りアイテム