\シンプルな暮らしは節約につながる/

 

 生活費を袋分け管理していて、 

 

 
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます♪
 
 
〈2週目予算の残金〉毎週土~金曜日
¥1,220
 
-繰越-
¥442
 
-収入-
2週目予算¥9,000
医療費袋¥2,000
お小遣いより¥331
繰越袋¥21,000
ポイント¥428
 
-支出-
食費¥7,741
日用品¥2,345
医療費¥1,967
交際・娯楽¥500
住まい¥21,428(フライパン)
 
 
日曜日に7年ぶりに、
お財布を買い替えました(^^)/
 
 
 
 
こだわりが強すぎてやっと
決めることが出来ましたあせる
 
 
実は…
前のお財布の柄違いです。
 
 
 
このお財布がとても
気に入っているので、
 
 
へたらならないうちに
2年前から買い替えを
検討していました。
 
 
こだわりが強い私が、
譲れないポイントが3つ。
 
 
 
 
まず1つは2箇所以上の
仕切りがあって、
財布の厚みがスリムなこと。
 
 
生活費とお小遣いを
分けたいので仕切りは
2箇所以上がマストでした。
 

 
 
このお財布は3つあるので
スリムでも結構機能的!
 
 
2つめはカードスロットが
少なめのもの。
 
 
このお財布は4つだけ。
 
 
 
 
少ないかもしれないけど…
 
 
長財布にポイントカードは
入れないのでこれで十分!
 
 
身分証明書は見えないように
持ちたい派なので、
カードスロットが足りなくても
問題なし。
 
 
 
 
カードスロットが多いなら、
入れなきゃいいでしょ。
と、思うでしょ?
 
 
「使わない物がある」状態が
何か落ち着かないんです汗
 
 
3つめはカードスロットが
手前にあるもの。
 
 
 
 
これがいちばん難航しました。
意外と無いんですよ。
あっても財布が厚かったり。
 
 
ちなみに今回の購入は、
予想外のタイミングでしたが…
 
 
買ったあとに調べたら、
10/3(日)は「一粒万倍日」!
もちろんその日のうちに、
下ろしましたよーニコニコ
 
 
お財布を新しくしたので、
今年あと2ヶ月、
やりくり頑張ります💪
 
 
 

 最終候補まで残ったお財布

BEST3

 

第3位

少し前から気になっていたのは、

フェンディのお財布☟

 

ほぼ全ての条件をクリアしたけど、

ボタン部分に金具が無い方が

良かったので断念しました。

 

第2位

ひと目見た瞬間に、

思わず衝動買いしそうになったのが

このプラダのお財布☟

 

外も中もかなり好みで、

カードの出し入れが抜群に◎

でしたが…

お札が少し取り出しにくい印象で

断念しました。

 

第1位

アニエスベーのこの財布が

最終候補になりました☟

 

厚みがあってもいいかも…

と、思ったほど見た目・質感が好み!

かなり迷ったけど最終的に

スリムさは譲れなかったあせる

 

 

-番外編-

 

条件が1つもあってないけど…

いいかもと思ったのがこちら☟

☝画像クリック公式サイトに飛びます。

 

ルイヴィトンとアニエスベーを見に

銀座松屋さんに行くと、

GUCCI・ダイアナコラボの

ポップアップショップに遭遇。

肌触りが良くてちょっと心揺ぎました。

 
 
 

\楽天ROOM始めました/

マイペースに更新中です!

見に来ていただけると嬉しいですキラキラ

 
 
 
キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ
 

 

\マスクメイクにおすすめの神ファンデ/