\シンプルな暮らしは節約につながる/
生活費を袋分け管理していて、
1週間9,000円で過ごしています☟
こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます♪
昨日の記事はニトリ新作フリーザー
バッグのご紹介でした。
ニトリMサイズ40枚入りと、
60枚入りはさぞお安くなって
いるのかと思いきや…
・40枚¥203=@¥5.07
・60枚¥299=@¥4.98
その差わずか0.09円っ!!
決してめっちゃ安い訳では
なかったのね(^_^;)
私がニトリのフリーザーバッグを
愛用する理由はやはりコスパが
良いから!
私のニトリのコスパ判断基準は、
こんな感じです。
①買いやすい場所にある
➡車で5分・徒歩15分
②買いやすい価格
➡マチ無しMサイズ60枚@¥4.98
③耐熱耐冷の温度
➡耐熱80℃・耐冷-70℃
ちなみにフリーザーバッグの
王者「ジップロック」は、
圧巻の耐熱100℃!!
耐冷は-70℃でした。
気になるお値段ですが、
こちらはオープン価格なので…
Amazonジップロックストアで
確認しました。
こちらの価格だと1枚あたり、
13.86円となかなかのお値段。
ニトリで不具合があれば
王者に乗り換えるところですが…
今のところニトリのスペックで
間に合っているので、
私にとってコスパは良いと
判断しました(^^)/
ちなみにフリーザーバッグは
IKEAも有名ですね!
IKEAは耐熱50℃で、
耐冷表記はないので不明。
1枚あたりの価格は…
60枚入りだと@4.98円で
50枚入りは@5.98円になるので、
60枚入りはニトリに匹敵します。
家が近かったりよくIKEAに
行く方にはコスパは良いと
考えられます。
残念ながら我が家はIKEAに
ほとんど行かないので、
わざわざこれだけを買いに
行くとなるとコスパが高いー
ただ、さすがIKEA。
再生可能素材20%以上使用し
サスティナブルな取り組みを
しているところが◎
話は推しのニトリ品に戻りまして…
ニトリ・デコホーム商品で、
フリーザーバッグの新作が
出てくれると嬉しいな!
今発売されている物も、
十分カワイイけどねっ

今はかわいいフリーザー
バッグが沢山あって選ぶのも
楽しい!
その上で注意したいのが…
プラスチック製品なので
むやみに使って簡単に破棄
することは避けています。
私の場合は再利用することが
多いので必然的に、
どこの商品でもまずは丈夫な
ことが選ぶ際の大前提となって
います

・
・
フリーザーバッグ
-どこまで再利用する?-
私の場合は、
生肉・魚・調味料がついた食品を
直接入れた物は破棄しています。
☝そのためなるべくこれらを入れるのを
避けるようにしています。
野菜は水分取りのために
キッチンペーパーにくるんで
入れているので、
軽く洗ってアルコール除菌し
よく乾燥させて再利用。
その他は必要に応じて、
洗わずアルコール除菌のみです。
最近気になっているもの
これめちゃ気になっています!
もう今日にも試着しに行こうと
思ってるくらい(*^-^*)
薄手みたいなので、
厚手ニットとか着たときも良さそう!
あ、そうだ…
ライダースも欲しかったんだ
anysisって好きなんですよね~♡
秋服は色々と迷うけど、
冬服は大好きなんですよ!
なのでコート選びめっちゃ楽しい(*^-^*)
肌寒い今の季節とかに
良いかも!
お尻がすぽっと隠れるのも◎


・
・
\マスクメイクにおすすめの神ファンデ/