年始のゴタゴタから開放された1/4!
年末に全く城に行けなかったのを取り返すべく、
日帰り単騎攻め3連チャンを決行しようと、起床した朝5時!
天から「年始くらいゆっくりしなさい!」の攻撃をされまして、
強制ヒッキーの刑
になってました
かといって、ただただ休んでいる私ではありませんともよ!
(2日は大人しくしてましたけどね!っていうか、そんな余裕なかっただけどね!)
DVDの大河ドラマ「武田信玄」の(第4次)川中島の戦いを見ておりました
このドラマ『視聴率ランキング歴代2位』と聞いていたから、
「これみれば武田と上杉はバッチリかつ若干、北條と今川も
」と考えてたんですが、
登場人物が明らかに少なく、しかもテロップがほとんどでなーい
上杉軍なんて謙信と直江実綱と村上義清しか有名武将いなかったんじゃないかな( ̄▽ ̄;)
武田軍は小山田信茂を楽しみにしてたのに居なかったし・・・(川中島が初陣だって聞いたゾ?)
あと戦のシーンも言葉やオープニングの数秒解説であまり表現されてない気がします・・・
第四次川中島の戦いで約半分の25話 見終わりましたが
「信玄の軍配、神がかり!!」とか「信繁は武士の鑑!!」みたいなのがもっと欲しかったな~。
私としては信玄より真田幸隆のほうが印象に強いほどです
その他 ここまでのこのドラマのザクっとした感想羅列。
・中村勘三郎さんの今川義元さんのしゃべり方と笑い方が結構好き
・信虎さんとランって現代社会でも見られる画だね(定年退職してグータラする夫とウザがる妻)
・桶狭間の時、信長さん26歳なんだけど役者の方、何歳(-▽-;)
・帰蝶さんの役者さん、すんごい美人
・「風林火山」をチラっと見たことあるけど、三条の方のキャラが全然、違ってて唖然(〇▽〇;)
・「風林火山」をチラっと見たことあるけど、諏訪御料人の・・・(ry
この後は去年、史跡を歩いた“三方ヶ原の戦い”があるので、楽しみです
- NHK大河ドラマ 武田信玄 完全版 第七巻 [DVD]/NHKソフトウェア
- ¥12,600
- Amazon.co.jp