『桶狭間古戦場踏査会①』~鳴海城・善照寺砦・中島砦~ | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます

城好きの世界には「年間登城数が900がウヨウヨいる」という話を聞き、


「城好きの世界恐るべし」と驚愕してますkaiですびっくり



そーゆー話聞くとつい「私ももっと頑張らねばぐっ」と思いますが、



“量より質” “マイペースに行こまい”と言い聞かせてます。




先日、中井均先生が


「高校生のときに日本の城が4~5万あると知って、


一生のうちに全部行くことができないと、ちょっと・・いや、すごくショックを受けました」


と仰っていましたが、年間登城数が900なら50年強で達成できますね。


都心の城は『看板&城址碑、ドン!』なので、1日に10城くらいは登城できそうですし。





今日はそんな都心の城です。


ツイッターをはじめて初のオフ会はH24.3.11(日)の『桶狭間古戦場踏査会



“城めぐり”じゃなくて“踏査会”



つまり、移動は基本的に徒歩ですkai遊録



参加者のひとり幸村!さんの歩数計によると、


この日の歩数は33,000歩を越していたそうですおおーっ!!





私事ですが・・・下調べしてなかったので、解説についていけないわぽけ~kai遊録

メモしようにも、ボールペンのインクが出なくなるわで、てんてこ舞いでした。



ともあれ、いざ出陣!kai遊録



まずやってきたのは鳴海城


kai遊録    kai遊録

鳴海城跡(鳴海城跡公園)               土塁



ここの城主の山口氏は最初は織田家に従ってたんだけど、


信長さんのうつけっぷりに今川家に寝返ります。


その後、なんか知らないけど義元さんに切腹命じられて、今川家家臣の岡部元信さんが入城




信長さんは鳴海城を包囲するように丹下砦、善照寺砦、中島砦の3つの砦を築きますkai遊録



kai遊録



しかし鳴海城は桶狭間の戦い中で落城しませんでした!


それどころか信長さんに義元さんの首をもらい駿河まで送り届けたのです!!


岡部さんすごい!パチパチ



(ちなみに体のほうは討たれた場にいた兵士が連れ帰ろうとしたけど、


腐敗がひどくて、三河に埋葬したそうな)

kai遊録

鳴海城の堀跡(鳴海小学校の東の道路)



堀跡から歩くこと数分。善照寺砦に到着~!



ホント目と鼻の先なんですが、鳴海城側は砦を築くの妨害しなかったのでしょうか?


墨俣一夜城では斉藤軍にジャマされてなかなか城が築けなかったっていうのに。




kai遊録     kai遊録

砦公園                           漆山を見る



中央に見える漆山(現 大高緑地)に今川本陣があったのではないか、とサイガさん。





清洲城を出発した信長さんは熱田神宮に参拝後、ここ善照寺砦に入ります馬



信長さんたら標高の低い「中島砦に移る!」と言い出します。


「そんなトコに行ったら軍が少ないのがバレちゃいます!お止めください!」


って家臣が馬の轡を掴んで諌めるけど、振り払って軍を移します(by信長公記)





その中島砦。現在は民家ですが、見学可能ですキュン



kai遊録   kai遊録




kai遊録   kai遊録
堀代わりの川                     食い違い虎口(県道222号線) 


これが城の面影だなんて、一人で歩いてたらわからないですよね。



義元さんがユルユル謡って休憩していたとされる漆山でランチにしましたsao☆



かなり短いですが、今回はここまでsao☆