大阪まで来ておいて、日帰りで帰るほどkaiさんは裕福ではありませぬ。
「やっぱり行くんだ」とうさこさんに言われました。
というわけで、はい!
やってきました、和歌山城
姫路城、伊予松山城と並んで日本三大連立式平城とされる和歌山城。
なぜか日本三大平城の座は津山城に取られてしまってます。
三大連立式平城=三大平城でいいと思うんですけどねぇ?
(姫路城、伊予松山城は現存天守だからかどちらにもランクインしてます)
「虎が臥せているように見える」ということで別名は虎臥城
並べてみると確かに似てますね(^^)
天守は昭和まで遺っていて国宝に指定されていたのですが、
大空襲により焼失してしまいました。
市役所の展望ロビーから和歌山城が一望できると、調べしてきたのですが、
まさかの(?)土日閉館。
うわぁぁぁぁん ・°・(ノД`)・°・
「1年365日開けて!」とはいいませぬ。
「土日祝日、月金は開けてくだされ~」
あ!
目安箱!!目安箱はどこぞ!!?(・ω・´=`・ω・)
(目安箱:和歌山出身の8代将軍 徳川吉宗が設置した庶民のための直訴箱)