足助城は有名なお城じゃないですし、
有名な武将の居城というわけでもありません。
家康のおじいちゃんにあたる松平清康が攻めて、親族を娶らせた一族のお城だそうです。
鈴木氏っていったかな。。。
以前は後醍醐天皇に味方した足助重範っていうひとのお城だとか言われたらしいけど、
発掘調査によりそれとは別だと判明したらしいです。
(足助氏のお城は飯盛山に築かれていたらしい)
1590年には廃城になったようですが、この石垣って遺構ですよね?
この傷はやたら細いけど楔の跡かな?
少なくとも人工的だよね。

「よくわかりません」という表現がやたら多かったです。
“丸腰曲輪”じゃなくて、ただの曲輪じゃダメなのかなぁ?
“腰曲輪”って細い曲輪のことでしょ?丸腰曲輪って本末転倒じゃない。
っていうか、『丸腰』って弱そうじゃないかww
その下の曲輪は腰曲輪ってカンジだけどさ。