【散歩】たみ散歩「千葉・冨浦」Vol.41 3つの漁港と大房岬を持つ自然豊かな町を散策する!⑤ | たみ散歩~いつでもどこでも働ける、フリーランスという生き方~

【散歩】たみ散歩「千葉・冨浦」Vol.41 3つの漁港と大房岬を持つ自然豊かな町を散策する!⑤

プログラミング情報まとめサイト「プロマリ」を運営しています。新しい情報収集をしたい皆様、プログラミング学習者、エンジニアの方ご参考にされて下さい。

 

※注:この記事はコロナの影響で外出禁止措置が出る前の2019年11月16日のぶらり散歩の記事です

 

引き続き、3つの漁港と大房岬を持つ自然豊かな町「冨浦」を散策致します(前回の記事はこちら)。

これから漁港のほうに歩いていきます。岡本大橋を渡ります。



岡本川が富浦湾に流れ込んでいるんです。



多田良北浜海岸と岡本川は絶好のフィッシングスポットでもあります。この先に「多田良北浜海水浴場」がございます。



野に咲く花も綺麗。小生の心が「青天白日」ということでしょうか。



少しも後ろ暗いところがない、潔白な心のたとえですが、そりゃないでござるな。



「多田良北浜海水浴場」の側道を歩いております。



「多田良北浜海水浴場」よりも先日ご紹介した「原岡海水浴場」のほうが泳ぐのにはもってこいって感じでしょうか。



そういえば何年も海には行ってないなぁ。たまには海で泳ぐ女の子をみてテンションでもあげますかね。・・・嫁はんから殺されそうなので、山にしておきます・・・。海に沈められるか、山に埋められるか・・・。



こんなところに公園がありましたよ。「パンダ公園」。



この辺に住んでいる子はみんな海で遊んでるでしょうねぇ。それは先入観か。山に住んでる子が山で遊んでるわけでもないでしょうしね。

今日のお昼処につきました。浜の台所「おさかな倶楽部」。



時計は午前10時。11時開店というのに既に並んでいる人がいます。やな予感がしますな・・・。



一時間待ちは覚悟か!?かといって今から並ぶのも時間がもったいないしなぁ。よし、先に大房岬を見て、それからお昼ご飯にします!こういうときは予定をリスケして、効率よく回れる散歩コースを頭の中でシミュレーションします!



「おさかな倶楽部」の裏手には富浦町の漁協がございます。



この漁港で取れた魚を後で食べれるんでしょうか。こりゃ、今回の散歩気合を入れないと!



富浦新港にはたくさんの釣り人が見えます。



ここではさすがに坊主ってわけじゃなく、色んな魚が釣れるんでしょう。さかなクンも大喜びですね。小生はあまり魚釣りに詳しくはないんですが、一番何が釣れたら嬉しいでしょうかね。

今日はここでお終いです。いよいよここから大房岬へ歩いていきます。お次は「【散歩】たみ散歩「千葉・冨浦」Vol.41 3つの漁港と大房岬を持つ自然豊かな町を散策する!⑥」をお届けしますのでお楽しみに!

 

written by たみと