皆さん
よくリンパという言葉を耳にしますが、
一体何なのかを説明していきます![]()
リンパとは全身に流れている透明の管であるリンパ管を流れる液のことで、
そのつなぎ目にたくさんの
リンパ節
があります。
リンパ節![]()
体に約800個あり、体の細菌と戦うフィルターの役目で、
リンパ液のろ過装置ともいわれます
★実は、首には166コのリンパ節があります!!!
なので老廃物が体の中で一番溜まりやすいんです![]()
だから肩こりの人が多いんですよ~![]()
リンパの働き![]()
①免疫・・・体の敵である侵入物が入って来た時に退治してくれる![]()
②老廃物の運搬・・・尿や便として余計なものをぜんぶ出してくれる![]()
では体に溜まる老廃物とはなにか!!!
古い細胞、水分、ストレス物質、化学物質、
脂肪、添加物、農薬、etc.
などなどです
ほったらかしにして、これらの物質が体に溜まっていくと
どんどん老けやすくなってしまいます
危険
★人間の体には、血液とリンパが別々のルートで流れています
血液⇒心臓がポンプの役目を果たしてくれるので、
自動で血液が流れます
心臓からでた血液は約40秒で全身を巡るんです
リンパ⇒ポンプの役目をしてくれるものがないので、こまめに
マッサージすることでいくらでも簡単に流れを改善できます
リンパ(液)が体を一周するのに12時間かかります![]()
リンパが上手く働かないと![]()
組織の余分な水、老廃物、は下水道のように働くリンパ管
で
回収されます。これが上手く働かないと、トイレがつまるのと同じように
水・汚物が組織内にあふれ出してしまいます![]()

その結果・・・
肩こり、肥満、ストレス、腰痛、便秘、
不眠、むくみ、だるさ、高血圧、アトピー
などと体に様々な悪影響をもたらしてしまいます![]()

解決策![]()
①食事・・・野菜をしっかり食べるよう心がける![]()

朝昼晩きっちと食べる
②休養・・・ゴールデンタイム(PM10~AM2)の間に寝る
③運動・・・筋を使うのと使わないのとで血液やリンパの流れが
10倍かわります。ほか、笑ったり
、歌ったり
ストレス発散をこまめにしましょう![]()
④指圧やマッサージ・・・神経・血管・リンパ腺を刺激し、新陳代謝
をよくすることで、疲労回復させ、自然治癒力
を高めましょう![]()
早速、今日からリンパマッサージを始めて、健康で若くて美しい体を
手に入れましょう![]()