こんにちは!住友不動産で注文住宅を建てました。完全見た目重視のかわいい洋風一軒家を目指しましたチューリップ

コメントいただけたらうれしいですクローバー

 

2018年

   9月 マンション購入を検討→ 断念

 

2020年

  11月 マンション住替え(賃貸含)を再検討

 

2021年

   5月  戸建て(中古物件含む)の検討開始

   7月 中古物件に申込→ 一番手の方が購入

   9月 中古物件に申込→ 一番手でローン審査も通るものの、売主都合で白紙に

 10月 住友不動産販売で土地購入

 10月~12月 ハウスメーカー選び(住友不動産、K工務店、積水ハウス、一条工務店)

 12月末 住友不動産と契約

 

2022年

  6月 古屋解体

  7月 着工

12月中旬   完成

 

 

 

真夏の植物たち② ~留守中の水やり~

 

 

ご訪問ありがとうございます気づき

 

今日、旅行から帰ってきましたキラキラ

 

 

日曜に出発して3泊4日、自然を大満喫した旅でしたうお座

こんなに緑がみずみずしいところってあるのかな?と思うくらい山も田んぼもきれいで目が癒されました。

エメラルドグリーンの湖も海もあって、水が豊富なのもおおらかな気持ちになります。

こんなところに住めるなんていいなぁと思いましたスイカ

 

でもとにかく暑くて、湿度も高くて、びっくり!

そんなにハードなスケジュールではなかったはずなのですが、真夏のアウトドアは小さな体にはきつかったのか、下の子が3日目の夜に発熱してしまいましたアセアセ

熱がこもってしまったのかなぁ。下がると元気で食欲もあるのですが、上がるとぐったりの繰り返しで。

明日は小児科に行きます。

 

 

 

旅レポは次回以降気づき

 

 

 

今日は、真夏の植物たち②と題して、私が育てている残りの植物たちの紹介と、留守中の水やり対策について書きます。

 

玄関前の寄せ植え。

見るも無残な姿になっていますが、暑くて手入れする気になりませんアセアセ

もう少し涼しくなったら何とかします。

 

 

 

 

 

こちら、どこの歩道かはともかく、公道のプランターの植物を自主管理しています気づき

ずーっと放置されていたようで、雑草が生い茂る中、ペットボトルやタバコの吸い殻が捨てられて、ゴミ箱みたいになっていたので、きれいにして、余った苗や種を植えてみましたニコニコ

 

 

 

 
 
放置されていたとはいえ、公共物。
自治体に電話して、お世話してよいか確認しました。
最初にまちづくり課、次に公園課、最後に道路課へとたらいまわしにされ、ようやく回答が得られました。
 
「本来、自治体の方で植栽を管理すべきところをすみません。原則、あくまで本来は自治体が管理するものですが、だからといって今すぐ根こそぎ抜いてくれなどということを私は言いません。ただ、原則、自治体が管理するものですので、そこはご了承ください」
 
なるほど。そう言うしかないという感じの回答。
 
「わかりました!そしたら、もし今後、自治体の方が来て、何か植えることになりましたら、今あるものは植え替えしますね!」
 
「そうですね。よろしくお願いします」
 
と、こんなやりとりがありました。
 
ということで、今もせっせと世話をしています気づき
 
このプランター、地域民に好評で、小さい子がのぞいてちょんちょん触っていたり、年配の方が「きれいね」と言いながら花の名前をチェックしたりしていますニコニコ
 
 
あと一つは2階窓のフラワーボックス内のゼラニウム赤薔薇
 
 
 
 
 
ゼラニウムは乾燥にも強めというか、むしろ水やりしすぎるとだめになるくらいなので、夏場は手間がかかりません。
フラワーボックスのように水やりしにくい場所でもきれいに花を咲かせてくれますガーベラ
 
 
デメリットは花びらが落ちると、地面に着色するところ。
でも、水で濡らして、ブラシでこすれば落ちます!
 
そこで重宝するのがこちらのセットキラキラ
 
以前、りんごちゃんにおすすめしてもらったタカギのゴールデン3点セットです!
 
 
 
これにこのブラシをつなげます。
アマゾンの方が安いかな。
ホースとブラシをつなげるときは、このアイテムが必須です!

 

 

これがあると手元でお水を止めることができて便利キラキラ
 
 

 
 
やる気のない中途半端な動画ですみません驚き
 
でも、いちいちブラシでこすって、ホースで流してという作業が、いっぺんにできてしまうので楽ですよ~照れ
りんごちゃん、ありがとね~ラブラブ
 
 
で、どんどん話が変わっていきますが、留守中の水やりについて。
 
今回は3泊4日ということで、出発の日と帰ってきた日には水やりをしました。
間の水やりができなかった日については、以下のアイテムで対応しました。
 
水を吸収するポリマーを何か所かに埋めておきます。
私は割りばしで穴を作って、そこに適当に埋めました。
その上で、いつもより多めに水やりして出かけました。
 
留守中、水を吸って大きくなったポリマーが、土が乾燥すると水分を放出してくれるそうです。
ポリマー自体は3年くらいで自然分解するそうです。
 
帰宅後の植物の様子。問題なさそうです。
帰宅直後に雨が降り出しました雨
 
 
 
 
 
 
 
ハーブのように口に入れるものにはこのポリマーを使わずに、水まきキャップをつけたペットボトルを使用しました。
 
 
ちょっと、足りなかったようで、しなびていますが、許容範囲びっくりマーク
これくらいなら復活できるキラキラ
 
 
 
 
 
 
とりとめのない話を最後までお読みくださり、ありがとうございました!