家中スッキリをめざして
断捨離&片付け修行中です
本日はセリアで買ったお皿のその後をレポします◎
昨日はこんな記事を書きました
読んでくださった皆様、ありがとうございます

先日ご紹介した、セリアで購入したお気に入りのお皿。
うれしいことにGoogle砲にあい、たくさんの方に読んでいただきました
今回はその「Google砲セリア皿」を、実際に使ってみたレポや、わが家での活用法をご紹介したいと思います。
結論から言うと……やっぱり買ってよかった!
その他の100均出身皿と併せて紹介しまーす。
Google砲に当たったセリア記事
先日書いたこちらの記事↓↓
UP2日後にGoogle Discoverに掲載していただいたようで
17日は20,000アクセスを超えました
Google砲久しぶりでうれしかったです
以前もダイソーの収納グッズの記事で掲載されたことがあるので、100均の記事って根強いのかもしれません
物価高で100円ショップの需要が高まってるのもありそうですね~
私も100均大好きです
毎日の食卓で大活躍!実際の活用法
で、その件の器は、こちらです
和モダンな小鉢&小皿
想定通り、使い勝手が良くて
毎日のように使ってます。
小鉢には酢の物や煮物用に使うのが気に入ってます。
一口サイズなんですが、この一皿が増えるだけでちょっと食卓が豪華になる気がする(我が家比)
先日はちょっと趣向を変えてタルタルソース入れにしてみました
タルタルソースの好み(マヨ多めやら酸味強めやら)を個別に調整できて家族に好評でした。
我が家の100均皿…他にもいろいろ
我が家で活躍中の100均皿は他にもいろいろありまして
例えば…
キャンドゥの蕎麦猪口
色違いで買った蕎麦猪口(ラテマグ?)はかれこれ10年くらい使っている気がするし
ダイソーの白皿
ダイソーの割れないお皿は子供たちがお菓子を食べる時や食材の準備をするのに本当に便利
例)たこ焼きパーティの時…
それぞれ100円だったとは思えないレベルで長年活躍してくれています。
まとめ
ブランドのお皿も使うのにワクワクして大好きですが
気負わず使える100均のお皿は我が家になくてはならない存在です
時間が経ってしまうと同じ物を買い足すのが難しいというデメリットもありますが
だからこそ出会いが大切に感じます。
ピンとくるものに出会えるとうれしいですよね~
プチプラでも暮らしを豊かにしてくれる100均の器。
これからもお気に入りを見つけていきたいな~と思います
>>100均キッチングッズ関連記事

ブログ登場品
気になる雑誌付録
今日も最後までお読みいただきありがとうございます◎
\よろしければポチッと応援お願いします/
楽天ROOM、久しぶりに更新しました!お気に入りアイテムいろいろ載せてるのでよければ覗いてみてください