こんばんは!

 

LDKに仮置きしているシールだらけのカラーボックスを撤去するために

家の中の収納を見直し中です

 

 

 

 

このなんとかしたいカラーボックス内で

一番面積を占めていたマスクの収納先が決まったので

次は同じ段のアイロンをなんとかしたいと思います指差し

 

 

その昔、まだ我が家に物が少なかった時代は

こんな風にアイロンをしまっていました↓↓

 

 

 

 

 

いいな…この余裕のある空間…。

 

残念ながら今はこんなにゆったりした収納場所は作れません泣き笑い

 

 

 

かといって、だしっぱなしだと危ないし凝視

いちいち2階にしまいに行く自信もなし

逆にリビングに放置する自信しかない

 

 

「物は使う場所のそばに収納すべし」

 

という教えをふまえて

ダイニングを見渡すと…

 

やっぱりここに目がつきました

 

 

奥に二つ並んだ引き出しがありますが

アイロンをかけた物をその後収納するのがこの引き出しなので

 

この辺りにまとめて収納できればベストですOKキラキラ

 

 

それなら

上に乗っているファイルボックスを移動させてみましょうか…

 

 

 

 

もちろん、移動させる前に

box内の明らかにもう使わないテキストやドリル

使い終わったノートをみつけて処分対象に…

 

 

 

夏休みの間、宿題やテキストを置いていた本棚に移動してみました

 

おかげで無事、引き出しの上に空間確保~キラキラ

 

 

つづきまーすニコニコ

 

 

【関連話です】

 

今回片づけた奥の二つの引き出しは

カラーボックスをカスタマイズしたものです

 

 

 

こんな風に置いていたこともありました

子どもの成長にあわせて、カラーボックスが大活躍してくれました

 

関連記事いろいろです

 

 

 

 

 

 

 

ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ mina ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

 

 

ランキングに参加しました。
応援していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ