こんばんは!

 

LDKに仮置きしているシールだらけのカラーボックスを撤去するために

家の中の収納を見直し中です

 

 

 

昨日の記事で書きましたが

 

 

このシールだらけのカラーボックスを

本腰いれて片付けていこうと思います

 

まず

 

手っ取り早く「やった感」を出すために

一番場所を占領しているマスクから始めたい!!のですが

 

そのマスクを、次はどこに置こう…

どこに置いたら便利で

どこに置いたらリバウンドせずに収納できるかな

 

とリビングを見渡して

 

 

一番良さそうなのがこのキャビネットでした

 

確か ここ空きスペースがあったハズ…

 

夫の書類が入っているので下段はぼかします

 

と思って開けてみたら

 

 

一時置き場として空けていたスペースに

なにやら物が詰まってるではないですか

 

泣き笑いガーン

 

全出ししてみます

 

 

なにやらゴチャゴチャと…

 

ラン活で取り寄せたカタログや

アルバム用の使わない台紙

→ 即処分

 

半紙→ 長男部屋

 

ラッピングペーパー → 自室

 

と振り分けていたら、ちょっと手がとまる魔の時間が…

 

 

雑誌です

 

しかもこれ、相当前の雑誌だと思います

もう一度読みたい内容だったのでとっておいたのでしょうか

 

でも今、中を開くのは危険すぎる…

絶対本の世界に行ってしまう…

 

雑誌や本の整理をする日は専用の日を決めて

戦う準備をしていないと(私は)向き合えません

時間が余計に過ぎてしまう気がします

 

というわけで、下の段の書類置き場に移動させました

後日片付けますアセアセ

 

そして次なる敵は

 

 

バインダー!!

 

このバインダー…自分でカルトナージュしたものなんです…

 

 

 

お揃いの布でファブリックパネルを作ったり、思い出の品です

 

なので中身もなかなか濃いものが挟まってます泣き笑い

 

思い出断捨離も…

今日「ついで」に始めてしまうには分が悪すぎる…

 

というわけで、これも下の段へ移動真顔

 

 

そしてなんやかんやで

 

 

スペース、確保!!!

 

 

という場面で、つづきまーす

 

 

ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ mina ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

 

 

ランキングに参加しました。
応援していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ