最近のCMLL(5/14) | ¡Me gusta Box y Lucha!

¡Me gusta Box y Lucha!

メヒコのルチャとかボクシングとかつらつらと書いてみようかな。あくまで自分の覚書 書いとかないと忘れちゃうから
残念な語学力なので誤訳はご勘弁を
ネタ元はLuchablogやLuchaWorld.comあたり

5/14 CMLL2
こんなツノ有りなの?

5月14日(火)のアレナ・メヒコ
こちらはYoutubeのCMLL公式チャンネルのサブスクで見れます
〇第3試合:ネオン、フトゥーロ、マックス・スターがベガス、クリクスス、ディフントに勝利
47分25秒から。リングに寝そべりムクリと起き上がるディフント。かつてはスタッフに担いでもらった棺からムクリ、とやってました。テクニコは3人一気に入場、トリオ組むのかな。コーナー下のネオンにディフントはロープを半分ほど渡ってのドロップキックで2本目をルードが取りました。裸足の方がロープを走りやすかったりするのかな。しかし最後はマックス・スターの敬礼トペ・コン、ネオンの花道からのトペ・コン、フトゥーロのムーンサルトが場外のルードに決まり、カピタンのベガスをリングに上げたネオンがフレーミングスタープレスで 3カウントを奪いテクニコ勝利です。
〇第4試合:エスフィンヘがフリップ・ゴードンに勝利(マッチ・レランパゴ) 
1時間11分35秒から。エスフィンヘがトラースキックで場外に落としたゴードンにトペ・コン。倒れたゴードンが起き上がって来ず 、オリンピコが試合終了を宣言。一度リングに戻ったエスフィンヘも慌ててゴードンの傍に降りて来ました。6分53秒で時計はストップ、エスフィンヘの勝利となりました。ゴードンはスタッフに抱えられて立ち上がりましたが、結局担架退場しました。
〇第5試合:カベルナリオ、ドラゴン・ロホJr.、テリブレ(c)が闇豹君、青豹軍、イホ・デ・青豹に勝利(CMLLトリオ王座戦)
5/14 CMLL1 1時間27分30秒から。誤爆でテリブレが場外に落下、青豹君がカベルナリオとドラゴン・ロホJr.もラリアートで落とすと3人の上にプランチャ。闇豹君がテリブレをリングに戻すとコーナー上からドロップキック、Hd青豹がプランチャでフォールもカウント2。青豹君がカベルナリオとドラゴン・ロホJr.をケブラドーラ・コン・ヒーロからHd青豹と一緒にフォールもやはりカウント2。場外で青豹君を羽交い絞めにしたドラゴン・ロホJr.にカベルナリオが誤爆攻撃、そこにHd青豹が飛んで来たけどお兄ちゃんに誤爆トペ・コン!そして闇豹君はテリブレにパランカ・アル・ブラソを極めるもドラゴン・ロホJr.とカベルナリオにカットされ、ストンピングからドラゴン・ロホJr.のランサ、プランチャ・ネアンデルタール、そしてテリブレのプランチャで3カウント 。バルバロスは3度目の防衛に成功、ロープに上がった王者たちは高々とベルトを掲げました。
〇メイン:メフィスト、アベルノ、エウフォリアがミスティコ君、マスカラ・ドラダ2.0、大陸Jr.に勝利
5/14 CMLL3 1時間50分50秒から。まずはアベルノとドラダのグラウンド対決、これもうアベルノ先生の実戦チェックでしょ。見定められてるでしょ、怖いなあ。アベルノがドラダをデビルズ・ウィングス、メフィストがフォールして3カウント。そしてエウフォリア、メフィストのお膳立てでアベルノがミスティコ君をデスヌカドーラでルードが1本目を取りました。2本目、ルードが大陸Jr.のマスクに手を掛けるのは注意するけど、場外乱闘は放置のオリンピコ。まあ治外法権だよね、せいぜい場外カウント数えるぐらいで。場外のアベルノとエウフォリアにミスティコ君とドラダがトペ・コン。ルードが花道に連れ出した大陸Jr.はリング内のメフィストにプランチャ・スイシーダで3カウント。2本目はテクニコです。3本目、ドラダの躍動ぶりよ。大陸Jr.がケブラドーラ・コン・ヒーロ祭りからエウフォリアのマスクの紐を解きますが、オリンピコが頑張って止めます。ドラダがメフィストをSSPからフォールしましたがアベルノがカット。ミスティコ君がアベルノにミスティカを極めアベルノがタップ、ところがそれをチェックするレフェリーの後ろでエウフォリアが自らマスクを脱いで大陸Jr.にポイ。受け取ってしまった大陸Jr.を見てレフェリーはテクニコの反則負けを宣言し 、マスクを被りなおしたエウフォリアの腕を上げました。
試合後マノ・ア・マノを要求する大陸Jr.、その返事の途中で大陸Jr.はマスクを引っぺがされてしまいました。止めようとするドラダに対し、コーナーでおいおいって感じで腕開くだけで動かないミスティコ君。さすが大物は違うなあ。皆花道に出ちゃって大陸Jr.だけがリングに残された状態でリプレイ開始。


同日のアレナ・コリセオ・グアダラハラ
〇第4試合:Mr.トルエノ、レイ・トルエノ、インフィエルノがハビエル・クルスJr.、マレフィコ、エクステルミナドールに勝利
1時間2分から。ルード対決のはず。インフィエルノがハーフマスクなのは良いんだけど、すごいデカい角が付いてて危険だなあ(棒読み)。ハビエルJr.をロープに引っ掛けインフィエルノが攻撃、するはずだったのがロープに走った時点で場外のマレフィコとエクステルミナドールに場外に引きずり降ろされてしまいました。そこにハビエルJr.がトペ。トルエノ兄弟も誤爆や何やかやで場外に落ちたのをエクステルミナドールが投げたマレフィコがトペ・コン、エクステルミナドールもコーナーに上りプランチャ。しかしロープから飛んで来たハビエルJr.をインフィエルノがドロップキックで迎撃、フォールで3カウントです。
〇第5試合:大陸さん、パンテリータ・デル・リングがサタニコ、レイ・ブカネロに勝利
1時間22分40秒から。あらブカネロもデモーニオみたいな髪型になって。1本目はサタニコとブカネロをぶつけて後ろから丸め込んでテクニコが取り、2本目はルードがテクニコのマスクを引っぺがしテクニコのストレート勝ちです。グアダラハラの英雄にこの仕打ち、もちろん会場はクレーロコール。
〇メイン:エチセロ、ゲレーロ親分、ストゥーカJr.がスタルJr.、スター・ブラック、フガスに勝利
5/14 CMLL4 1時間40分50秒から。1本目、セカンドロープに乗ってエプロン側からイキるスタルJr.の胸を引っぱたき場外に落とすエチセロ。リングでもジャベ地獄で若者(31歳)に思い知らせます。なお会場は罵声の嵐。親分がリングに叩きつけたスター・ブラックにストゥーカJr.がプランチャ・トルペド、エチセロがフォールして3カウント、そしてエチセロがスタルJr.をジャベでわからせてルードが先取。2本目はスタルJr.がゲレーロスを場外に蹴り落とし、エチセロにもティヘラを決め、ゲレーロスにスター・ブラックとフガスがトペ・コンでダイブするとスタルJr.はエチセロの頭を足で挟んで倒すとブリッジでフォールし3カウント。2本目はテクニコ!3本目、エプロンからリング内のエチセロに延髄切りを決めたスタルJr.は場外のストゥーカJr.にムーンサルト。で、ファンにアピールしてはしゃいでいたのですが、フガスがエチセロのコンフーロに、スター・ブラックが親分式プルポに捕えられルードの勝利となってしまいました。場外でたぶんファンサしてたスタルJr.はがっくりと肩を落としました。
試合後エチセロに物言いたそうなスタルJr.でしたが、マイクもさせてもらえずエチセロとストゥーカJr.にポカポカされてしまいました。