(基本財務3表【PL・BS・CS】)などを、ざっくり説明した記事、再掲載の巻 | ちょっとの努力(仮)

ちょっとの努力(仮)

「ちょっとの努力で出来る事」を集めたテーマパーク型ブログ。

このブログでは、毎週月・水曜日お昼は(ビジネス知識)のカテゴリーの

記事を更新しています。


(ビジネス知識)というと「むずかしそう」と思われるかもしれませんが、マンガやアニメの話題をおりこむことが多く、内容はいたってユルいです。


とくに月曜日は、「・・・をざっくり説明したい」というタイトルで、経済用語等を毎回ガンダムシリーズキャラメカ組織などにたとえて説明しています。


今回は、今まで月曜日に更新した記事のなかから、

金融学・会計学関連の知識を説明した記事を3つ再掲載します。


まずは、PL・BS・CS基本財務3表を、「機動戦士ガンダム」のジオニック社で説明した記事。


それぞれの財務諸表の関連に関しても説明しています。


次に、「ROA」と「ROE」を、「機動戦士ガンダムF91」の「サナリィ」で説明した記事。


どちらも重要な指標ですが、「企業の収益性管理」の観点から見るか、「株主への利益還元」の観点から見るかで、それぞれの指標の重要度が変わってきます。


3つ目は、「利率」と「利回り」の違いを「機動戦士ガンダム」のセイラ・マスで説明した記事です。


この2つの違いには、複利(ふくり)の考え方が関わってきます。


なお、たとえはユルくても、記事はいずれも信頼できる資料にもとづいて書いています。


ご興味のある記事がございましたら、ぜひご覧下さい。


基本財務3表(PL・BS・CS)を説明した記事へのリンク↓

http://ameblo.jp/chottonodoryoku/entry-10850380962.html


企業の経営指標、ROAとROEを説明した記事へのリンク↓

http://ameblo.jp/chottonodoryoku/entry-10857728082.html


利率と利回りの違いを説明した記事へのリンク↓
http://ameblo.jp/chottonodoryoku/entry-10756686721.html