ネットで「夢ごこち」というおいしいコメがあるとの記事を偶然見かけたので、ネット購入。

 

ネットで探すとかなりお高い「夢ごこち」もあるのですが、とりあえずお試しでお手頃な価格の商品を購入。

つや姫や雪若丸もおいしいんですが、夢ごこちのような特殊な品種もいいですね~。

おいしくいただきました。

今日のコストコ。

定番の寿司セットはいつも通りですが、今日はスモークターキーレッグと葱塩海鮮まぜそばを初購入。ほうじ茶プリンは400円引きで売っていたので、思わず購入。おいしくいただきました。

正式な名称は何と言うのかわかりませんが、1月に購入したオーディオディスプレイ兼ドライブレコーダーは、起動がかなり遅く、加えて、数分ごとに勝手に再起動をするという不具合があり、とても使える代物ではなかったことから、あきらめて別の商品を購入することにしました。前回は割引もありますが、12,000円ぐらいでしたけど、今回は何と15,000円です(笑)

前の商品と比べるとちょっと大きくなったような気がします。

何と電源アダプターもリアカメラも前の商品のものがそのまま使えました。ダッシュボードに貼りなおすだけで設置完了です。

今回も設置時にテストした限りでは、アンドロイドオートも接続できますし、ミラーリングアプリも警告出ませんでした。起動も早いです。また音の出力も車のFMラジオに飛ばせます。ただ、なんと起動時の車の画像が前の商品と同じなので、製造元が同じ可能性もゼロではありません。とにかくしばらく使って様子を見たいと思います。

川西町の中沖酒造店の純米吟醸「富壽」。

近くにある温泉施設の売店で購入しました。箱入りです。

いいデザインですね~。私は好きです。

飲みやすさよりもお酒の味がぐっとくるような感じがします。ま、酒強くないし、素人なので、レポートは無理です。

ミニキャブにはラジオしかない(なんとFMも入る!)ので、ナビをつけるのもコスト的にどうかと思い、ネットでオーディオディスプレイ兼ドライブレコーダーを売ってたので、試しに購入することにしました。

64ギガのマイクロSDもついてます。

製品そのものはしっかりしてます。

カメラは本体裏側についてます。

ダッシュボートに両面テープで張り付けて設置完了。

前面のドライブレコーダーが重複するので、前面ガラスにつけていたドライブレコーダーは撤去。リアのカメラはそのまま使えるのかなと思ったら認識しなかったので、やむなく再度取り付け。ま、どうせほぼむきだしなので手間はあまりかかりません。

Bluetooth接続でアンドロイドオートが起動します。ただ、かなり起動が遅いです。これは要改善かと。またミラーリングするためにアプリを入れる必要がありますが、ウイルスバスターから警告がでました。そのまま続けて、ミラーリングもできましたが、かなり勇気がいるかも。ミラーリング成功すればyoutubeも見ることができます。しばらく使って様子をみたいと思います。

今冬、まだ出動機会のなかった除雪機ですが、昨日から降った雪で家の前にこんもりと除雪車が雪を寄せていったので、ついに初出動。

たまに動かさないと機械の調子も悪くなると思うので、ちょうどいい感じです。

ホンダから悲しいお知らせが・・・。

ヴェゼルには、ブレーキのリコールとバッテリー上がり関係のサービスキャンペーンがあり、先月の12ケ月点検の際に、その対応を済ませていたはずなのですが、また通知がきて、ブレーキの部品の交換が必要みたいです。文面を読むに、先月のリコール対応の際は、部品交換不要と判断されたみたいですが、やっぱり交換が必要でした、という感じですかね・・・。

ブレーキなので、やや不安ですが、今のところ特に不具合はないので、ま、3月まで気長に待ちます。

何となく具合が悪いので、おっ、コロナにかかったか?と思い、まだ残ってたコロナの検査キットで検査したら、明らかに陰性でした。

職場でもコロナになった人が出てきているので、注意しなくちゃとは思いますが、なんせウイルスは見えないので、限界があります・・・。

東根市の六歌仙のお酒です。もらいものです。

紙に包まれています。何かいいですね~。ゴミが増えるなんて言ってはいけません。

包み紙にいろいろとうんちくが書いてあります。ネットで調べると、このアルファベット表記のお酒、他に何種類かあるようです。今どきでいいですね~。

包み紙の中の瓶には、しっかりとラベルも貼ってあります。

おいしくいただきました。

ほとんど雪が降らなかったこの冬ですが、ようやくちょっとだけいつもの冬のような雪が降りました。自宅前にはこの冬初めての除雪車が出動してきました。ただ、何となく練習に近いのか、軽く人力で家の前の雪をどけることができ、我が家の除雪機はまだ出動回数0です。

ただ、道路にはある程度雪が積もっているので、仕事から帰った後のヴェゼルはこうなります。これ、硬くて簡単に取れません。無理して取るとマッドガードがぶっ壊れます。

ちなみに、インプレッサ君はこんな感じ。

マッドガードがついてないので、ドアの下まで雪がついちゃいますね。