その②アーティスト:彫紙アートを習い始めると、どんな続け方や道があるの? | カラフルな紙を5枚以上重ねて彫る!?人とは違うアートをやってみたい人必見!彫紙(ちょうし)アート 滋賀・京都 ぺぱころーる

カラフルな紙を5枚以上重ねて彫る!?人とは違うアートをやってみたい人必見!彫紙(ちょうし)アート 滋賀・京都 ぺぱころーる

日本発祥の新しい紙の半立体アート!切り絵ではでない奥行き感で表現する、少し難しいが逆に良い!彫紙アートを滋賀・京都でやってみよう!

ゆるシャキ系関西人彫紙アーティスト&公認インストラクターのハマイです。

 

さて、前々回から始めた「彫紙アートを始めると、どんな道や続け方があるの?」というテーマのお話です。

 

彫紙アートを習い始めると、どんな道や続け方があるの?

という質問にお答えします!

  • 彫紙アートを習うとどんな道があるの?(4つの道)
  • 彫紙アートを続けるコツは何
  • 彫紙アートを習う人はどんなタイプ?
それぞれの質問に、少しづつお答えしていきます!。

彫紙アートを習うとどんな道があるの?

まず、彫紙アートを習うと、どうなるのか?

大きく4つの道(パターン)があります。

 

  1. 小物雑貨販売のハンドメイド作家さんになる
  2. アーティストとして活動
  3. 楽しく、趣味として長く続けていく習い事。自己表現。
  4. インストラクターとして教室を持つ
※、2と3の順番を逆にしました。
 
今回は、「② アーティストとして活動をする」です。

アーティストって何?

「アーティスト」は、自分の表現したいものを作る人です。

何か表現したい!訴えたい!伝えたいことがある!

そんな気持ちが込められた作品を作る人です。


「好きなものを作りたい!」という方はアーティスト向きかもしれません

 

 

アーティストにもジャンルがあります。

 

私のネット検索では、「音楽のアーティスト」が先に出てきます。

皆さんはどうせしょうか?

 

「アーティスト」は「音楽・美術・芸術など創造的な作品によって感受性や創造性を表現する人」と言われています。

 

 

このブログでは、芸術のアーティストを主に伝えようとしているので、日本では分かりやすく言うといわゆる「芸術家」のほうのアーティストです。

 

なので、アーティストにも様々なジャンルがあります。

 

音楽、絵画だけでなく、インテリアやヘアメイク、フラワーデザインなど、細かく分類すると色んなアーティストがいます。

 

「アーティスト」は、芸術全般におけるプロフェッショナルな人。

職人的な技術、技巧を持つ人という大きな意味で捉えるとわかりやすいかもしれません。

 

 

職人とアーティストの違いって何?

 

じゃぁ、職人と芸術家(アーティスト)の違いって何?

 

という疑問が、出てきてしまいます。

 

色々調べた結果を書いてみます。

 

ハンドメイド作家さん記事の時と同じようになりますが、

 

●職人さんは、技術・技巧を用いて、注文されたものを作る人。

技術技巧の結果、芸術品と呼ばれることもある。

 

●芸術家は、自分が良いと思うものを作り表現する人。

技巧の良し悪しよりも、自分の欲求に突き動かされて表現する人。

 

 

とはいえ、こんな事を調べても、

100%職人、100%芸術家なんてものはなくて、どちらも融合していることがほとんどです。

 

どちらかと言えば、職人として注文されたものを作る事が多い人(ハンドメイド作家さん含む)、

どちらかと言えば、自分の好きなものを自由に作りたい人

 

そんな感じに分かれるのではないでしょうか?

 

建築デザイナーさんでも、

●自分の作りたい家を作って、住みやすいとか利便性関係なし!というデザイナーさんもいれば、


●住む人が快適で住みやすい設計をする人いれば、


●ちょっと不便だけど、個性的で快適さも追求したデザイナーさん・・・

 

という風に分かれると思います。

 

なので、芸術家、やアーティストは、「人は誰でもアーティスト」という言葉がどこかにあったように、自分の作りたいものを作る!」と思えばそれでよいのだと思います。

 

売れる、売れない、というのはまた別で、プロデュースや見せ方の問題になるのです。

 

こちらの記事でも分かりやすく書いてありますのでご参考に

 

 

 

 

アーティストとして活動する

「アーティスト」は、自分の表現したいものを作る人です。
 

だから、作りたい!という思いがあれば、自分の作りたいものをどんどん作っていけばよいのです。

 

でも、思っているイメージが形にできない・・・

 

と思う事はないでしょうか?

そこで、技法や技術、練習、何度も作るという経験が必要になってくるのです。

 

自分のイメージを形にするのに、技術が必要・・

 

職人、ハンドメイド作家、芸術家の差が明確でないのは、どちらも必要だからです。

 

でも、完璧な技法を身に付けなくても、アーティスト活動はできます(技術は作りながらも身につきます)

 

技術を見せつけるだけがアートではないので、ある程度できたら

自分の作りたい作品をどんどん作ればよいのです。

 

自然と自分の作りたいものを作るために、技法や技術を身に付けよう!となるのです。

 

中には、その技法すらも自ら編み出そう!と思う人もいるかもしれませんね。

 

アーティストとして活動するのなら、

まずグループ展や作品展に出展する!

を目標にしてみましょう。

 

まずは、お披露目です!!

 

その1点、2点をつくるだけで、どれだけの時間と労力をかけるか、実際に出展してみると分かると思います。

 

好きな作品を作りたい~、と言っても、その完成までに時間のかかること・・・

 

アーティストを目指す人は、まずお披露目する機会を作る事を目的に活動しましょう!

 

自分のほとばしるパッションを表現するのに慣れている人なら、サクサク作品を作る事ができるかもしれません。

 

「こんなの作っても良いの????」と自信のない人は、まずは作る事を目標に自分の気持ちを出していきましょう!

 

※ 他の人が見て不快になるような表現については賛否があるように、一般的にお披露目する事も難しい場合があるかもしれません(公序良俗に反するような作品は作らないとして、ここでは扱いません)
 

「楽しく趣味として長く続けていく」は次回

 

とはいえ、

何を作ればよいか分からない・・・

どんなものが好きなのか分からない・・・

人に見せるなんてとんでもない・・・

そんなたいそうな目標がしんどい・・・

 

という人が大半です。

 

だから、安心してください。

 

最初から、アーティストになる!

 

ハンドメイド作家になる!

 

目標が決まって入る人の方が少ないのです。

 

どの人も、たいてい「なんか面白そう・・」で始めるのですから!

 

そんな方はどんな風に楽しめばよいのかを次回に書きますね。

 

お楽しみに~

 

はまいでした~

 

彫紙アートってどんなアートなの?という方は、こちらのYouTubeもご覧ください。

 

QRコードで公式Lineとリットリンクを見てみる

 

 

プロフィールはこちらから↓

 


オンライン体験講座に関しては⇒こちら

 

 

 

ホームページからのお問い合わせは⇒こちら

 

 

公式Lineはこちらから⇒  友だち追加

 

 
■彫紙アート滋賀 ぺぱころーる の教室情報■
音譜火・木 は彫紙アートの開講日!

体験講座受付中!その他日程もご相談・リクエスト開講承ります。

 

その他、日程あります。月・水・金はお問い合わせ下さい。

 

彫紙アート体験レッスン 2000円

(教材費込・道具レンタル料込)
お申込はこちらをクリック

【会場】滋賀のサロン内(女性限定)です。
    大津市の湖西方面です。

京都も滋賀も体験会のお申込み、お問い合わせは・・・
虹彫紙アート滋賀・京都 ぺぱころーるのHP 
  
http://choshi-kyoto-shiga.jimdo.com/