カラフルでポップな作風の作品 | カラフルな紙を5枚以上重ねて彫る!?人とは違うアートをやってみたい人必見!彫紙(ちょうし)アート 滋賀・京都 ぺぱころーる

カラフルな紙を5枚以上重ねて彫る!?人とは違うアートをやってみたい人必見!彫紙(ちょうし)アート 滋賀・京都 ぺぱころーる

日本発祥の新しい紙の半立体アート!切り絵ではでない奥行き感で表現する、少し難しいが逆に良い!彫紙アートを滋賀・京都でやってみよう!

ゆるシャキ系関西人彫紙アーティスト&公認インストラクターのハマイです。

 

最近暑いです・・

 

日中、部屋が27度くらいなっているので、もう夏気分です。

 

先日ネットで注文した服はもう暑くて着れないかもしれません・・

 

さて、先日私の作品を褒めて頂いたので、嬉しかったので報告です。

 

私の作品はカラフルでポップなアート

先日体験会にお越し頂いた方に、褒めて頂いたので、嬉しかったので報告~。

 

過去ブログでも何度か登場しているこちらの作品です。

 

この花骸骨は、私もお気に入りなのでとても嬉しかったです!

 

色選びにもちょっとこだわり、赤から紫までのグラデーションの重なりにしています。

 

そして、

めっちゃ階層や段差を付けてやる!

と思って作りました(笑)

 

おかげで、紙が何枚も重なっているのが分かりやすい作品になったと思います。

 

背景の白が悩んだのですが。。。

 

黒はないわ~と思ったので、カワイイ作品になったと思います。

こちらも褒めてもらい嬉しかったです。

骨がむき出しになってるとは思われてませんでしたが・・

 

他にも色々作品を観てお越し頂いたので、とても感激しました!

ありがとうございました!

 

自分の良さは自分ではわからない

自分の事は案外、自分でわからなかったりします。

 

誰かに言ってもらうことで気付く事が多いです。

 

今回、改めて私の作品は、カラフルである事が特徴なんだな~と再発見する事ができました。

 

あと、多分、色使いが大胆なんでしょうね(笑)

 

なんで、そんな色使い・・と思うような配色を平気でする・・

 

それも私の個性なんだなぁと、自分を再発見する事ができて嬉しかったです。

 

 

やってみたい事は、とりあえずやってみる、体験してみる!というのは大事だと思います。

 

次のステップに進むのに、まずは第一歩!

 

それから、自分の進む方向を決めて進んでいく!

 

そうしたら、新しい自分を発見できる!

 

どんな習い事も、自分の可能性を広げてくれるものだと思います。

 

自分の可能性を花開かせるためには、種まきをして下さいね!

 

種まきが、体験講座だったりする場合もありますよ!

 

 

4月は公式LINEに登録すると体験講座がお得!

さて、4月は公式Lineに登録すると、体験講座がお得になるクーポン(300円引き)がついてきます。

 

いったん、このクーポンは2022年4月限りにしようと思っていますので、是非ご利用下さい!(次回発行は未定です)

 

オンライン体験講座でも、滋賀教室の講座でも使用できますので、クーポンの提示をお願い致します。(オンライン講座の方は入金前に)

 

はまいでした~

 

彫紙アートってどんなアートなの?という方は、こちらのYouTubeもご覧ください。

 

QRコードで公式Lineとリットリンクを見てみる

 

 

プロフィールはこちらから↓

 


オンライン体験講座に関しては⇒こちら

 

 

 

ホームページからのお問い合わせは⇒こちら

 

 

公式Lineはこちらから⇒  友だち追加

 

 
■彫紙アート滋賀 ぺぱころーる の教室情報■
音譜火・木 は彫紙アートの開講日!

体験講座受付中!その他日程もご相談・リクエスト開講承ります。

 

その他、日程あります。月・水・金はお問い合わせ下さい。

 

彫紙アート体験レッスン 2000円

(教材費込・道具レンタル料込)
お申込はこちらをクリック

【会場】滋賀のサロン内(女性限定)です。
    大津市の湖西方面です。

京都も滋賀も体験会のお申込み、お問い合わせは・・・
虹彫紙アート滋賀・京都 ぺぱころーるのHP 
  
http://choshi-kyoto-shiga.jimdo.com/