一斉休校にコロナ感染予防効果なし | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

2020年春から始まったコロナ騒動。

ちょうど去年はチョロちゃんの

高校入試→合格発表→中学卒業→高校入学…といういつもと違う春でした。

 

高校が始まっても一定期間休校がありました。

 

これは地域差があると思いますが…。

 

子どもたちが楽しみにしている学校行事が中止になったり延期になったり縮小化されたりもしました。

 

 

その一斉休校について、

学習院大学の研究による検証結果は…

あんなに我慢をしてきた子ども達の数ヶ月は戻ってきません😢

 

本当にいい加減なコロナ禍でのあれこれ。

 

マスク着用やワクチン接種も効果がなかった。

なんて公表されたらみんなパニックになるでしょうか?

 

 

 

花風社の浅見淳子さんのメッセージ。

 

学校で子ども達のマスク着用等の強要

と、

生活で利用するお店等で見かける

「マスク着用のお願い」のポスターや看板

は別物です。

 

 

浅見さんが書いていらっしゃるように、わたし達が

マスク着用を強要されている。

と感じているとしたら、それは受け取る側の問題だということ。

 

強制力はありません。

 

だから、

「着けません」

「嫌です」

で済む話です。

 

 

本当は学校にもそんな権限がないのですが、なぜかそういうわけにはいかず、正攻法で伝えてもダメでしたあせる

 

最近は先生方も諦めているのか?以前ほど言われなくなった模様。

 

本人はいつも着けていないから持っていくのを忘れる(笑)

マスクは着けたくない。って身体も言っているみたいです。

 

ああいうのをずっとつけていて平気なんて本来おかしな事だと思っているので。

 

因みに身体に悪いから不織布のマスクではありません。

 

週末だから?昨日も今日も更新が夜中になってしまいました💦

寒くなってきたので、みなさんご自愛くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

育児を頑張っているお母さんへ

 

今日も一日お疲れ様でしたラブラブ

明日も一緒に育児を楽しみましょう音譜

 

おやすみなさい💤⭐