Twitterでも少し呟きましたが、学校の先生って学校以外の社会を知らない人が多過ぎて、わたしの知る限りですが、子どもに関わった先生達(担任如何を問わず)の中で社会人経験者は一人でした。
社会人になってから教員免許を取得した先生。
娘が小学低学年の二年間お世話になりましたが、子ども達からも保護者からも絶大な人気と信頼を得ていました。
社会人経験者じゃなくても良い先生は勿論いますが。
コロナ騒動の最中ですが、ある意味でいつも通り(?)に過ごしているのは、Twitterで色々な情報を得られているからです。
テレビからの情報だけを鵜呑みにしていたら、
マスク着用とワクチン接種が身の守り。
だとマルッと信じてしまう人が多いのもわからなくはないですが、さすがに感染者◯◯人という所で
分母はどこ?となるかなと思います。
わたし自身の経験上、医師から「治らない」と言われた膝のケガの後遺症も、その後に負った肘の怪我もすっかり治りました。
更にいえば、かつて子どもに対して言われた「発達障害は治りません」もありますし(笑)
ですから、実体験として
医師には治せなくても治る。
ことがあると知っています。
だから、偉い(?)或いはテレビに出ている有名(何で?)先生や、専門家の言う事が必ずしも正しくない。
という事も知っているので、
コロナが怖い感染症だとは到底思えないし、マスクを着けていても感染予防にはならない事も、ワクチン接種がデメリットしかないという事もわかっているので、外出時もずっとノーマスクで学校にもそのまま何度も行っています。
学校の先生は子ども達にはマスク着用とうるさく言うけれど、さすがに保護者には言い(言え)ません。
これまでに何度も、マスクの事、ワクチン接種の事、ワクチン接種後の副反応で亡くなった人の数、厚生労働省と文部科学省に直接電話して確認した内容。
更にTwitterで教えてもらったリンク先でウイルスや遺伝子の研究をしている(いた)人や、医師の話、動画で情報を公開している人の話なども見聞きしてたくさんの情報を得られたので、何か言われても論理的に説明できました。
相手が信じるかどうかは別問題ですが。
そんな中でこんな風に話題になる前にイベルメクチンの事も聞きかじっていたので、学校との面談の時に言われた
特効薬がないから感染したら大変。
だからマスクの着用が必要。
と言われて、
初期の段階ならイベルメクチンが効くそうですよ。
但し、厚労省が特例で使用を認めても医師会が阻止している様ですが?
他にも2種類の薬を混ぜて使うカクテル療法というのもあるそうです。
だから、特効薬がない。というのは違うと思います。
それに大抵は薬などに頼らなくても治りますし。
マスクを着けていても、ワクチンを接種しても感染しますし。
とか色々話しましたが、後になってテレビ等でイベルメクチンが取り上げられたので驚いた様です。
最近も、
テレビで◯◯先生(医師)という人が
「感染が拡大しているので感染防止の為にはマスクの着用」
というような発言をしていたそうで〜わたしはそういうテレビをほぼ見ないので知りませんが〜それを引き合いに出されました。
この状況下で未だに
マスク着用とかワクチン接種を推奨
している時点で、◯◯先生という人がどういう立ち位置の人か?わかりそうなものですが、とかく学校の先生は「先生」とつく人には弱いようです。
わたしが(その先生は)
ウイルスの専門家ではありませんよね?
と言ったら〜(子どもの担任ではないのでわたしの職業を知らない)なぜか?わたしを医師だと思っていたようで〜
因みにお母様は何科の先生ですか?
と唐突に聞かれて、
わたしは医師ではありません。
と言ったら、
看護師さんでしたか?
と聞かれて、
看護師でもありません。
と答えたら、
それなのに◯◯先生の言われる事を
否定するのですか?
と急に強気に言われました(笑)
医師だけがコロナに関する
絶対で正しい情報を持っている
という思い込み
そこら辺の一介の親が権威のある(?)医師の見解に異を唱えるとは何事だ!とでも思ったのでしょう。
学校の先生あるあるです(笑)
かつて子どもが学校側の不手際で色々あった時、当時は地元で行われていた勉強会、講習会、研修会、相談会等々にほぼ行っていたので、有名な(?)先生に名前を覚えられ、
学校で何か困り事があったら(巡回相談等で)自分を指名する様にと言って貰っていたので、何度かお願いした事がありました。
その先生は地元では教員の研修会の講師等もしている方で、その先生を直に知っているというだけで、凄いことの様に思われていました。
こんな経験をしているので、学校の先生は
大学の先生や医師、テレビに出ている専門家等、自分よりも上〜或いは偉いと思っている?〜人は言う事は正しいと信じている様です。
上に弱いから、自分だってマスクは嫌い。とか言いつつ
我慢して着用しているのだそう←直接聞きました。
だから、子どもにも我慢しなさい。
は、おかしいと思うのですが、何せ医師でも専門家でもない親のいう事等、聞く耳を持ちません。
コロナ禍に於いては学校だけに留まらず、色々矛盾だらけの世の中ですから、自分の考えをしっかり持って、子ども自身も自分で考えて決められる人になっていないと容易に周りに流されてしまいます。
幸い、チョロちゃんは主体性のある子なので頼もしく思っています
人の価値はそんな事じゃないとわかっている事も含めて、様々な体験をしています。
もういい加減にコロナを5類に指定し直して、必要な人が近所のかかりつけ医で診療を受けられ、マスクもワクチンも要らないとみんなが知るに至る状況になって欲しいです。
そうじゃないとワクチン接種の副反応で重篤な症状になったり、死亡者が増え続け、更には今後ワクチン接種者がADEで苦しんだりもしなくて済む様になって欲しいです。
昨日の厚労省の分科会の報告によると、ワクチン接種による副反応で死亡した人がとうとう1,000人を超えてしまいました。
1,093人だそうです。(8月25日付)
それなのにワクチン接種は中止になりません。
みんな知らないで打っているのでしょう😭
凸凹育児を頑張っているお母さんへ
新しい一日が始まりました
今日も一緒に凸凹育児を楽しみましょう