頼りになる体力と高身長 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

生活用品は使っていると当然劣化するのですが、そろそろ買い替え時だと思っていてもなかなか踏ん切りがつかず使っているものが幾つかありますあせる

 

先日、通販で見つけた「ランドリーラック」と「テレビ台」

 

今使っているランドリーラックは棚の部分の塗料が剥げて錆が出始め、応急措置的に透明テープを巻いて使っていました。…が、そろそろ新しいのが欲しいなぁ~と思っていた時に、気に入ったのが見つかったので買いました。

 

買ったのはかなりの高さがあって便利そうだったのと、棚の部分がトレイなので便利だと思ったので。

 

かなりの高さ…というのは上方にポールがあってその位置が高さ180㎝を超えているのです。

ハンガーをかけておくことができるので便利です。

 

届いたラックの箱を見てチョロちゃんが

「組み立てたい!音譜」と言うので任せることにしました。

 

ランドリーラックの交換には洗濯機を動かす必要があって、洗濯機を置いている防水パンから重い洗濯機を持ち上げて動かすなんてわたしには到底できません。

 

チョロちゃんが洗濯機を持ち上げて動かしてくれて、ラックを組み立ててくれている間にわたしは古いラックを分解して粗大ゴミの袋にまとめて、洗濯機のあった所を掃除しました。

 

そして組み立ててくれたラックを設置し幅の調整をしたら洗濯機を元の場所に戻します。

 

洗濯機って何キロあるのかわからないけれど、チョロちゃんがひょいっと持ち上げるのを見て思わず感激ラブラブ

 

いつの間にかこんなことが簡単にできるようになっていて…といっても随分前からわたしより高身長だし、元々体格もいい方だから当然といえば当然かも知れませんが…。

 

高校生男子って頼りになるなぁ~~ラブラブ

 

最近は

「お弁当だけじゃ足りない」

…といっておにぎりも持って行く毎日。

 

長男はスリムな体形でよく食べるけれど太りません。

(176㎝だけれど体重は50キロ台)

 

チョロちゃんは育ち盛り(?)の高校生なので、これからも身長は伸びるでしょう…というか伸びて欲しい!

 

高いところにあるものもひょいっと取ってくれる。

 

ついでにテレビ台も組み立ててくれました。

 

長男はマニアックにパソコンに詳しくて、さすがにチョロちゃんは未だそこまでではないのでこれからが楽しみですラブラブ

 

好きなことは自分で勝手に調べてどんどん吸収していくし、放っておいても何とか乗り切れそうな、いい意味での逞しさがあるのは末っ子だから?

 

男の子は微妙な感じで長男が思春期だった時はもっと扱い難かったのですが、チョロちゃんは小さい頃はとても育て難かったけれど思春期の今、長男ほどには面倒臭くない感じ(笑)

 

娘は同性だからなのか?思春期の時には上手に親離れをしつつ、20代になっている今はとても良い感じ。

 

それぞれに自立した大人になっています。

 

12年前の診断時にはどん底に落とされて将来を悲観した時期も短くはなかったけれど、あの頃とは全く違うのは、わたし自身がチョロちゃんの育ちを見て大丈夫だと実感しているから。

 

チョロちゃんもいつか自立した大人になるだろう。

と思えるのは、幸せなことなのだと思っていますラブラブ

 

 

 

凸凹育児を頑張っているお母さんへ

 

新しい一日が始まりましたラブラブ

今日も一緒に楽しみながら頑張りましょう音譜