こんな時だからこそ zoom講座 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

テレビをつけるとどこもかしこも新型コロナウイルス(COVID-19)の話でもちきりなので、テレビは観ない。

 

と言う人達がいます。

 

確かに元気になれる内容ではないので、わたしもそう思います。

 

 

丁度このタイミングで花風社が

「zoom」を使って数々の講座を企画してくれているので、わたしもいくつかを視聴しました。

 

昨日のブログにも書きましたが、凸凹発達の子どもを育てているお母さんにおススメです。

 

 

5月23日土曜日は浅見 淳子さんと南雲 明彦さん。

お話を聞くのがとっても楽しみなお二人です。

 

5月31日日曜日には栗本 啓司先生。

「感覚過敏は治りますか?」は画期的な本です。

自閉っ子の多くに感覚過敏があります。

このせいで生活の質がガタンと落ちます。

だから治ると本人も家族もラクになれます。

栗本先生は常に新しい事を取り入れているので、毎回違うお話が聞けます。

2日間、神奈川からzoomを発信してくれます。

こちらは申し込みと入金が21日迄に終わっていれば2日間の講座を3,000円で視聴できます。

 

 

そして、6月13日土曜日には座波 淳さん。

著書「発達障害でも働けますか?」には働く大人への道標となるお話が盛りだくさん。

 

座波さんは一般企業で働く方ですので、お話を聞けるのは貴重な体験です。

これまでの講演で話せなかった事や、これから社会に子ども送り出す上で今のうちに家でできる事を話してくださるそうです。

 

 

これまで講演や講座というと同じ講演者の場合、一度聞いたら数ヶ月、もっと酷い場合は何年も殆ど同じ内容の話を聞かされるという経験を一度ならずしてきました。

 

 

花風社の(zoom)講座で聞ける話はそんな事はありませんからこの時期を乗り越える元気の素になりそうですね。

 

 

二つ(神奈川又は長崎、或いは両方)の講座に関する詳細につきましては、

こちら をご覧の上、お申し込みください。

 

zoom講座の視聴には花風社からの招待メールが必要です。

 

講座のお申し込み後に送られてくるメールで指定された口座への入金は、各講座の数日前には完了させてください。

 

zoomだと時間さえ合えばどこに住んでいても視聴できるので、遠い地での講座にも参加できます。

 

わたしは外出の予定があった先日、途中まで家で視聴して後は外出先で視聴しました。

 

zoom講座を視聴して、このイレギュラーな環境にも順応して有意義で充実した時間が過ごせますようにラブラブ

 

講座を視聴する前にそれぞれの著書を読んでおく事をオススメします。

より一層、深い知見が得られるでしょう。

 

花風社のHPは こちら

下までスクロールしていくと新刊が見られます。

 

 

 

凸凹育児を頑張っているお母さんへ

 

今日も一日お疲れ様でしたラブラブ

明日も一緒に楽しみながら頑張りましょう音譜

 

おやすみなさいぐぅぐぅ