アメンバー申請の前にこちらをお読みください。
先週の土曜日に用事があって一人で出かけました。
最寄りのバス停ではたくさんの人がバスを待っています。
夏休みの土曜日だから、お母さんと小学生の親子連れも何組かいます。
程なくしてバスが来ました。
バスナビで調べたのとは違うバスだけど、乗り換えするバス停を通過するバスなので、それに乗ることにしました。
子ども達の何人かが、バスが遅れてる。とかずっと来ない。と言っていました。
わたしも「本来乗るはずのバスが来ないのはどうしてかな?」と思いつつも、バスは遅れる事がよくあるのであまり気にせずに乗りました。
乗り換え予定のバス停には予定通りに着いて、次に乗るバスを待っていたらバスが来たので乗ろうとして行き先を見たら全然違うのに気づきました。
時刻表を見たら乗るはずのバスの時間はとうに過ぎているのに、全然来る気配がありません。
そうこうしているうちに、予定ではもうとっくに着いているはずの時間になってしまいました![]()
時間に余裕をもって早めに家を出たのに…。
時刻表でさっき通過したバスを調べたら、日曜・祝日の時間に通るはずの時間通りに通過した事に気づきました。
アレ????
この時になって、やっと気づきました。
今日は土曜日だけど(普通の)土曜日じゃない!
山の日という祝日です![]()
だからバスのダイヤも土曜日ではなくて、日曜・祝日の時刻表を見なければいけなかったのです。
家を出る前にどうして気づけなかったのか?
本来のおっちょこちょいな失敗をやらかしてしまいました。
もしかしたら、バス停にいた人達の中にも、わたしの様に土曜ダイヤで待っている人もいたのかも知れない。と思いました。
バスが来ない。と言っていた子ども達が何人もいましたから…。
今度からちゃんと調べなくっちゃ![]()
にほんブログ村 発達障がい児育児 ブログランキングへ