先生は僅か3年間の事だと思っている様ですが… | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

卒業する時まで自分が受け持ちたい。と思っています。

以前、担任から言われた言葉です。

 

取り敢えずは何とか学校に来ているし、後2年半やり過ごして

卒業式が終われば、チョロちゃんが志望校に行けなくても、

先生には関係のない事だから無責任に何とでも言える。

 

だけど15歳で義務教育が終わっても、チョロちゃんの人生は

その先 何倍も続くのです。

中学校は高校受験がある大切な3年間、将来を左右する選択の

第一歩なのです。

 

無責任に「卒業まで担任をしたい」なんて言わないで欲しいと

思っています。

 

中学校は特に3年しかない。とわたしたちは思っているけれど

先生には3年もある。という感覚なのでしょうか?

 

4月の段階で既に、今年一年を棒に振ってしまった感があって、

嬉しい誤算があったなら良かったけれど、そういう意味では

予想通りに残念な結果になってしまって、頓珍漢な方向に

アンテナが向いているので全然良くならないダウン

 

いい加減な気持ちで関わられてほんとに迷惑ムキーッ

 

来年度も担任をしたい。なんて間違っても言わないでほしいです。

 

 

               にほんブログ村 発達障がい児育児 ブログランキングへ