横で揺らして〜 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

身体が疲れていても、ストレスや緊張で眠れない事があると

チョロちゃんから金魚体操の催促があります(笑)

 

(大人だったら)一人金魚体操を自分でしてラクになれますが、

チョロちゃんに一人金魚体操をさせると無駄な力が入りすぎて

全然身体が緩んでいませんあせる

 

ゆらゆら〜〜という感じではなくて、ブルブル^^^^という感じ。

異様に頭が揺れて不自然です。

 

わたしも本を読んで初めて金魚体操をした時は、

無駄な力が入ってしまい腕で振ってしまっていましたあせる

 

今では身体の揺れを利用して自然にゆらゆら〜〜(笑)

 

実は金魚体操のバリエーションはたくさんあって、

触覚過敏がある子を想定して足を持たないパターンとか…。

 

子どもが眠った後でもできるパターンも…

 

横向きに寝ているチョロちゃんの腰の辺りに手を添えて、

ゆらゆらさせたら気持ちが良かったらしく、

「横でゆらゆらして〜」とリクエスト(笑)

 

身体が必要な事を知っているのですね。

 

気持ちがいい。ってとっても大事で、気持ちがいいのは

リラックスできている=身体が緩んでいる  って事みたいです。

 

身体が緩んで睡眠の質も良くなって、ストレスも減って…

と良い事に繋がります。

 

眠れる身体(脳)になって グッスリ眠って明日も頑張れ!

 


       クリックお願いしますm(_ _)m   
          にほんブログ村 発達障がい児育児 ブログランキングへ