ブログネタ:なんでブログ始めたの? 参加中
本文はここから
わたしがチョロちゃん日記を始めたのは、
同じ様に凸凹育児を頑張っているママの
役に立ちたかったから。
7年半前、
チョロちゃんが自閉症と診断された時、
凸凹な発達をしながら育つ事や、
苦手な事や感覚過敏が減っていく事を、
誰も教えてくれませんでした。
『風邪が治る。という意味では治りません』
と、お決まりのセリフは本で何度も見るし、
聞いた事もありました。
どうして訓練を受けるのか?
何(どこに)効果があるのか?
どういう関わり方が良いのか?
パニックやこだわり、偏食、睡眠障害等々
あげれば幾つもあった大変な育児![]()
謝ってばかりの毎日に疲れてもいました。
チョロちゃんの訓練が始まったけれど、
わたしの気持ちは置いてきぼりで、
頑張る力が湧きませんでした。
深い穴の底に一人取り残された感じ。
真っ暗いトンネルの中を手探りしている感じ。
ひとりぼっちで不安で辛くて悲しくて、
「光とともに…」を読みながら泣き続けました。
お母さんが元気でなければ凸凹育児はできません。
これは、自分の経験からわかった事。
だから、友達と小さな親の会を作りました。
そんな中で偶然に知ったアメブロ。
チョロちゃんの就学の前の年の秋に始めました。
ブロ友さんができ、
メッセージやコメントに励まされて気がつけば6年目。
あんなに大変だった(と思う)感覚過敏が激減し、
できなかった事がどんどんできるようになり、
給食も頑張って食べるし(笑)
夜寝てくれなかった事が嘘の様(笑)
今年は中学就学準備の年なので、
新しく色々あるかも知れません。
まだまだ課題はありますが、
今日もチョロちゃんは頑張っています♪
だから、ネタには事欠きません(笑)
これからも、チョロちゃん日記をよろしくお願いします。