一年生が入学して一週間。
お兄ちゃんを頑張っているチョロちゃん(笑)
今日の連絡帳では、そんなチョロちゃんの
頑張りがわかる記録がたくさんありました。
以下は連絡帳に書かれていた事です。
今日のチョロちゃんはとても立派で
成長を感じました。
朝の遊びで、ふざけた一年生に叩かれても怒らず
『痛いからやめて』と優しく訴え諭しました。
体育の授業中、小さな石を投げる子がいて、
それが幾つか当たりましたが、
交流学級の先生に伝えるだけでケンカもしません。
転んでケガをしても泣きませんでした。
……衝動で動かず、考えて行動できたので
素晴らしいと褒めました。
石の話はチョロちゃんからも聞きました。
転んだときのケガが膝にありました。
定型発達の子だったら
当たり前に(簡単に)できる事でも、
チョロちゃんにとっては頑張ってできる事が
たくさんあります。
そういう事を知っているからこそ、
こんな風に書いて貰えたのだなぁ~と、
連絡帳を読んで嬉しくなりました。
わたしも寝る前に、一つ一つを確認して
チョロちゃんの事をたくさん褒めました。
いつも同じにはできないかも知れないけれど、
今日はたくさん頑張りました
チョロちゃんを見守る温かい目のお陰で、
たくさん褒めてもらって、評価されて、
恵まれた環境にいるんだなぁ~と、
嬉しかったです
クリックお願いします m(_ _)m