チョロちゃんに信号を教えた時 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

ブロ友さんのブログの中で、

高校生の娘さんが号は緑なのに青信号?』

と疑問を投げかけていました。


それを読んで幼児期のチョロちゃんに

信号の見方を教えた時の事を思い出しました。


「信号が赤の時は止まる。青の…」

と言いかけた途端、

『お母さん、信号の色は青じゃなくて緑だよ!』

…と突っ込まれました(笑)


「そうだね」

さすが自閉っ子、そこら辺はキチッとしています。


…で、もう一度仕、切り直して


「赤は止まる。緑は渡る」

と教えていました。


確かに緑ですものね?


野菜も緑なのに、まだ青いって言いますよね?

信号の表現もそこから来た…

というようなこと聞いたのですが、これも諸説様々。


だけど、緑色を青と表現されてもピンと来ないのは

チョロちゃんだけじゃないようで、

見えたままを素直に表現すると、やっぱり緑です。


自閉っ子育児にはこんな面白さもあったりします♪

    



         クリックお願いします m(_ _)m

     にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                にほんブログ村