学園祭に行ってきた!? | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

チョロちゃんが3歳の時、

教授が主宰する育児サークルに通っていた某大学。


学園祭だったので、チョロちゃんを連れて行ってきました。

…と言っても、チョロちゃんの目当ては池の鯉。


家にあるパンを持って、鯉に餌をやりに行きました。

…学園祭は“おまけ”という感じあせる


久し振りのキャンパスは近づくにつれ

イベントのコンサートで賑やかな雰囲気。


イベントやバザーも色々ありました。


…が、チョロちゃんは

『鯉に餌をあげる』

…って、見向きもしませんガーン


池に行く途中で野菜を売っている模擬店があり、

大きな白菜がとっても安かったのですが、

大きいので持ち歩くのは無理あせる

…って諦めようとしたら、係のお兄さんが

『予約OK』と言ってくれたので、お願いしました。


鯉に餌をあげて満足したチョロちゃん。


『帰ろうビックリマークラブラブ…と一言。


「エッ?今、来たばかりじゃない」


『もう、鯉に餌をあげたから帰る』


「……」


『だって、そう言ったじゃない!』


確かに、そう言いましたあせる

本当に言葉通りだけの目的だったんだ…ガーンあせる


「楽しいのがあるから…」


…と言って、お店を巡り

『わたあめが食べたい』と言うので買いました。

学生さん作るのが上手でした。


そういえば、昔キャンディーマシーンという

わたあめを作るおもちゃがありました。

かなり昔です(あせる)が家にありました。



…で、チョロちゃんと半分ずつ食べました。


他にも美味しそうなものがあったのだけど、

超偏食のチョロちゃんは見向きもせず…あせる


『爽健美茶を買って~~』

…と、ひたすら言っていました。

(おいおい)



そんな中、唯一興味を示したのがジャグリング。

お兄さん達にやり方を教わって幾つか挑戦。


まぁ、不器用なチョロちゃんですから…。


だけど本人はそれなりに楽しんで満足していました。



帰りに大きな白菜を持って、

大学近くのミスドで100円(パイは120円)セールの

ドーナツを買って帰って来ました。


チョロちゃんの好きなのは、

ポン・デ・リングとポン・デ・ショコラ。

フランクパイも買ってきました。


チョロちゃんは鯉に餌をあげたことが

とっても楽しかったそうです!?


まぁ、いいかっ音譜



                 クリックお願いしますm(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村