チョロちゃんは感情移入が上手!? | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

昨日の夜テレビを見ていたら、

以前のドラマの名場面を放送していました。


“家政婦のミタさん”の話で、

キイちゃんとミタさんがお別れする場面が放送されて、

(バスに乗ったミタさんをキイちゃんが追いかけ、

バスを降りたミタさんから折り紙のパンダを渡されて、

中を開いて見て泣くキイちゃん)


これを見ていたチョロちゃん。



必死で涙をこらえてシャツの袖で何度も涙を拭っていました。


絵本やテレビで、感動的なシーンがあると必死で涙をこらえ、

それでも涙が出てくると、こうやって隠そうするチョロちゃん。


泣いているのを見られたら恥ずかしいのかな?


そういうチョロちゃんを見ていると、

何だかとっても愛しくて、可愛いなぁ~と思います。



チョロちゃんはこういう感情を表現する事がよくあります。


色んな苦手もあるけれど、

こういう場面で気持ちを共有できるのは嬉しいな…。


こういうのって、きっとそれぞれの子で違うと思うけど、

こういう気持ちを大切にしてあげたいな…ラブラブ





                 クリックお願いしますm(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村