今日も行かない! | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

金曜日はスムーズに朝から一人で行けたけど、

一度うまくいっても次も…という訳には中々いかないもので、

今日も『行かない』宣言をしたチョロちゃん。


「一緒に行こうか?」と言っても駄目でしたしょぼん


妥協策を提示したけど全部駄目…ダウン



例えば…

「部屋着のまま、着替えなくても良いから」

と言ってみたけど、即、手で×をされ、

何を言っても答えは

『NO』

チョロちゃんの先生にはメールで状況を報告しつつ、

困ったな~と思っていました。



実は今日は相談会があって、学校に行かない事や、

これまでのことを相談したいなぁ~と思っていました。



朝、Rくんママと話したので、状況を説明したら、

『連れて行けば?』と言ってくれました。


こういう時に適切なアドバイスをくれる頼もしいママ友です。

(わたしよりかなり若いのに頼りになります音譜



漢字練習帳や算数ドリルの宿題を持って行きました。

(『勉強をする』と言う約束で連れて行きました)



今日わたしが学んだことは、

とっても当たり前のことなんだけど、

子どもにあるのは学校に行く権利だということ。



そうだったな…

それをどうするかはチョロちゃんが決めるんだ。



今、チョロちゃんなりの色んな理由で

学校に行けないんだから無理を言っても仕方がない。


無理矢理に引っ張って行くことはできないし、

そんな事をしたら、状況は悪化するし、

二次障害になっちゃうかも…。



今日は朝から学校に行かなかったけど、

午後になって宿題を持って学校に行きました。


わたしも一緒について行きました。


メールで知らせて行きましたが、

玄関の外まで先生が迎えに出てくれました。



支援学級の教室で宿題に○をつけてもらって、

今日の分の宿題を学校で終わらせました。


電子ピアノを少し弾いて、トランポリンをして帰ってきました。


明日はどうかわからないけれど、

朝から学校に行けなくても、きっと先生に会いに行きます。



今はそれで良いと思います。



長い人生、焦ることはない。

今日はそんな事も教えて貰った勉強会でした。



                 クリックお願いしますm(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村