温かい人からの嬉しい言葉 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

昨日の朝、学校に行けないというチョロちゃんと、

病院の診療予約時間の板挟み状態で焦っていた時に、

チョロちゃんの先生から、


『Keiさん、そろそろ病院ではないですか?

     …できることがあったら、おっしゃってください』

…というメールを頂きました。



その少し前のメールには、


『チョロちゃんはどうですか?

       お迎えに行く方がいいですか?』


と書いて下さっていました。



いつだって、チョロちゃんが学校で楽しく過ごす為に、

一生懸命に考えて下さったり、

わたしたちのお願いを取り入れてくれる先生ですラブラブ



先々週から忙しく慌ただしかった毎日。

朝から学校に行ったり、遠足の送迎をしたり…。


だけど、学校に行くとチョロちゃんの先生だけではなく、

校長先生をはじめ、教頭先生や他の先生方も、

優しく声を掛けて下さいました。


みなさんチョロちゃんのことを気に掛けて下さり、

一緒に登校して付き添っているわたしを労って下さいます。



我が子が『一人では学校に行けない』と言うのだから、

親としてできる限りの事をするのは当然なのに、

こんな風に温かく声を掛けてもらえると素直に嬉しい音譜



全ての人が好意的ではないかも知れないけれど、

そういう人たちのことは気にしないことにします。



スルーする術も身につけないと、自分が大変だから…。


だけど…できるならもっともっとたくさんの人に、

チョロちゃん様に凸凹な子どもたちの大変さや、

定型発達の子なら経験しなくてもいいアレコレを、

理解してもらえたら嬉しいな。



わたしにできることは、

チョロちゃんの味方を増やすこと。


せめて、チョロちゃんの通う学校の先生達が、

チョロちゃんや似たような特質を持つ子どもたちを理解して、

適切な支援をしてくれる先生が一人でも増えること。



チョロちゃんの先生の温かい支えのお陰で、

今日も何とか頑張れました音譜



                 クリックお願いしますm(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村