dL(デシリットル)って必要なの? | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

チョロちゃんは2年生なので、

算数の授業でdL(デシリットル)、L、mLを勉強しています。



dLという単位は、わたしが小学生の頃にも勉強しましたが

かなり昔の小学生だったにも関わらず、

dLっていう単位、学校以外で見たことがありません。


むしろcc(シーシー)の方が使うのではないかな?

…って、思うのですが…



どうして生活に殆ど使われていない(実際ウチでは皆無)

単位を教えるのでしょうか?


紙パックに入った牛乳。

1000mLと書かれています。

10dLでも1Lでもありません。

学校給食の牛乳も200mLで、2dLではありません。


計量カップは 1カップ 200ccで、

計量スプーンは 小さじ 5cc、大さじ 15ccです。



醤油や料理酒は 1L で、食用油はg表記。

みりんは1000mLでした。




生活で使わないdL。

面倒くさいと感じるのはわたしだけでしょうか?


どうしてそう思ったかというと、

算数のプリントは、mLとdL、Lが混在していて、

返ってわかりづらいのです。


日常生活で使っているmLやLを、

生活で使われていないdLに書き換える必要があるの?



算数のたし算とひき算で、混在計算が出てきます。


例えば…

1L-300mL=700mL

…なのですが、7dLだと、チョロちゃんは言います。


先生がdLで書いてって(過去に)言ったから…。


単位を揃えるという観点で言うと、どうなのかな?


普段使っていないdLを、わざわざ使って、

混乱させるだけなんじゃないのかな?



dLを生活で使っている人はいますか?


dLを使うのか知っている人いませんか?



知っている方は是非、教えて下さい。


よろしくお願いしますm(_ _)m



               クリックお願いしますm(_ _)m

        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村