チョロちゃんがお世話になった交流学級の担任の先生は、
今年度で退職されると言われていました。
それで終了式の日に子どもたちで花束を渡す事になり、
都合のつく保護者も参加するように言われていました。
終了式の数日前に父が亡くなったので、
学校を休んでいるうちに春休みになりました。
学校に道具類を残したままだった事も気になりましたが、
それよりも先生に挨拶できなかった事が残念でした。
チョロちゃんの先生がメールで
異動される先生の名前を教えて下さって、
その中には教頭先生の名前もありました
入学前から色々お世話になった優しい教頭先生。
交流学級の先生と共にチョロちゃんの良き理解者でした。
父が亡くなってから数日間は、慌ただしく過ぎました。
色んな手続きを済ませ自宅に帰ってきたのは、
先生方にとって最後の出勤日の前日の夜遅く。
どうしても直接ご挨拶がしたくて、
チョロちゃんと学校に行きました。
教頭先生も交流学級の先生も出勤されていて、
お話する事ができました。
4月2日には担任が決定するので、
決まり次第連絡をくださるそうです。
その後、始業式の前日位には新しい教室と、
交流学級の先生を紹介して下さる事になりました。
たぶん…支援学級は今のまま…だと思いますが…
荷物は持ち帰らずにそのまま支援学級の教室で
預かっていただける事になりました。
いよいよ明日、
新しい担任の先生が決まります。
支援学級の先生がお二人とも今のままだと良いな…。
交流学級の先生も、理解のある先生でありますように…
クリックお願いしますm(_ _)m