ガーゼのマスクは苦手だけど… | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

3学期からチョロちゃんの学校では

給食の時にマスクを着ける事になりました。


毎週持って帰って洗濯ができる様に、

名前を書いたマスクと、マスクを入れる袋を持たせるように、

手紙が入っていました。



子供用のガーゼマスクは家にありますが、

チョロちゃんはマスクの匂いが苦手で着けられません。


それで風邪をひいた時カゼ咳が止まらない時は、

使い捨てのマスクを使っていました。



チョロちゃんは嗅覚過敏があるので無理はさせられません。


…で、ふと思いついたのが…


香りのする洗剤で洗ってから持たせる事。


最近は洗剤でも良い匂いが持続するタイプが増えて、

色んな良い匂いがします。


その中でも余りきつくはないけれど、

香りの続くタイプの洗剤を使って洗ってから、

試しにチョロちゃんに嗅がせたら、


『良い匂い~』ニコニコ音譜と、ご機嫌です。



昨日は学校でクラスのお友達や先生にも良い匂いだと、

言ってみんなが嗅いでくれた(?)とか…



『マスクが良い匂いだから、

    みんなに嗅がせてあげた。

         みんな、満足しただろうなぁ~』ニコニコ音譜



良い香りの洗剤のお陰で、ガーゼマスクの苦手な匂いも、

無事クリアできましたニコニコチョキ


          にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
                    にほんブログ村