ごほうび大好きチョロちゃんは、シールが好き
大抵の子どもはシールが好きだから
音読カードも5日目に小さなシール、
5つ目には大きな特別シール
音読の感想を書く事になっているので、
わたしも毎日聞いています。
だんだん じょうずになっていきます。
みんなシールのために毎日音読に励みます。
その結果、読むのがうまくなって、
お母(父)さんから褒められて、良い事いっぱい
スモールステップで、成長を見守ろうと思い、
チョロちゃんの先生にも、登校しただけでシール
…お願いしてみました。
他にも…
お友達に謝る事ができた。
親切にできた。
授業中に頑張ったアレコレにシールを貼って
やる気を起こさせるのが目的です。
連絡ノートにその事を書いたら、早速昨日から
シールが貼られていました。
わたしの気持ちをしっかり受けとめて即実行。
ホントありがたいです
そして、連絡ノートには…
『今日は、給食のスープに入っていたネギを
3つも食べてくれました』
と、先生のコメントがありました。
先生から『食べなさい』とは、言われないので、
チョロちゃんの自発的な頑張りです
もっと、嬉しかったのは連絡帳には、
その事を喜んでくれているコメントまで
そこには、チョロちゃんへの愛情が感じられて、
こうやって見守ってくれる先生がいるから、
わたしも頑張れるなぁ~と、思いました。
先生が愛情を注いでくれているのを、
チョロちゃんもちゃ~んとわかっています。
褒めて育てろ 自閉っ子
褒めじょうずな お母さんになりたいな

にほんブログ村