自閉症の一番病~こんな言葉があったんだ!(こだわり) | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

昨日は数字に対するこだわりの良い面について書きましたが、良い面だけではなく困る面もあります。


それが、タイトルのも書いた「自閉症の一番病」と、言われるものです。



恥ずかしながら、「自閉症の一番病」というこの言葉を、数日前に初めて知りましたあせる(※)


これは、


AS(アスペルガー症候群)や、


HFPDD(高機能広汎性発達障がい)に見られる


典型的な症状なんだそうです。


ご他聞に洩れず、チョロちゃんはこの一番病がホントに病的に酷いです。


何かの競技に勝って一番になる事に留まらず、


順番も一番じゃないと嫌なのです。


これは本当に厄介です。


チョロちゃんはOTのグループ訓練を受けていますが、訓練で行うゲームから、

発表の順番など全てが


「一番じゃないとダメ!!なんです。


何もそこまでこだわらなくても…と、ついつい思ってしまいます。


でも、そこが「自閉症の一番病」…


症状なんだから仕方がないはてなマーク…のです!?


だけど…もうすぐ一年生。


このこだわりを崩して行かねばならないのです。



※ この言葉を初めて知るきっかけになった本についての情報は…また次回