【試合】2/23 第19回神戸レイティング大会 | 働くカットマンのチラ裏卓球ブログ

働くカットマンのチラ裏卓球ブログ

「普段チラ裏、たまに双方向的チラ裏」を目指す卓球ブログ
現在は書き殴りながらの思考の整理がメイン

【現在の使用用具】
ラケット:ビオンセロ (特注グリップ/ニッタク)
F面:ディグニクス09C (特厚/バタフライ)
B面:バーティカル20 (特薄/STIGA)

 大会前週に(おそらく)ノロウイルスを喰らいました。
 
 先週木曜晩、子どもの寝かしつけ当番やったのですが、布団入って10分ぐらいですぐに寝付いて楽勝やなと確認して僕もすぐ寝たところ、日付変わる前ぐらいに突然子どもがウワーーーって言いながらオロロロロ😇
 
 あららららと大人2人で色々と片付けやら洗い物やら子どもの着替えやらをしたのですが、その過程でありとあらゆる感染リスクを浴びました。
 
 それから金・土は僕自身元気で、所詮ガキのノロウイルス、恐るるに足らず…と思っていましたが、ただただ潜伏期間中やっただけで、土曜深夜に急激に体調が悪くなり、日曜の卓球してからの超絶美味い焼肉を食べる素敵プランも全部白紙に。。。
 
 結果、2kgぐらいの減量に成功しました😇
 
 1週間何もしないでこの日迎えるのもアレやったので、何とか回復した水曜に近所の体育館に少しだけ打ちに行って、木曜に体調を悪化させ職場を早退し😇、諸々の(主に腹の)不安を抱えながら大会を迎えました。
 
 一番の不安は、ドライブ時の腹圧によってナニカが漏れ出て、人としての尊厳を失うことにならんかどうか、でしたね😇
 
 魂の乗ったドライブ…
 
 
 この日の朝はだいーーぶがっつり練習しましたが、割と動けるし、とりあえず小まめにトイレ行っとけば尊厳を失うことは無さそうやと確認できました。
 
 
 いつもの磯上体育館です。
 無傷で健康体な得点板が皆無なことで有名。
 
 常連上位勢のうち、結構な人数が新体連一般の全国大会に前乗りで出かけており、この日のレベルとしては2000超が1リーグに1~2人と非常に落ち着いていました。
 
 まぁオープン戦の一般的な相場観で言うとそれはそんな落ち着いてないんですけども。
 
 僕はレートが落ちに落ちてとうとう1943です。
 上がる時はゆっくり、落ちる時は一気です。株価。
 


【予選リーグ(6人編制)】

 うちの予選リーグはトーナメント結果だけ見るとかなりハイレベやった様子。

 

■1試合目 vs右Sくん 3-1(-6,9,8,14)
 レート1980ぐらい。

 関西圏のあらゆる大会で見かける神大OB勢の一角。

 対戦3回目です。前2回は競りつつも最終的に基礎差でこちらのミスが少し多く負ける、という展開でした。

 

 1ゲーム目はあちらのカット打ちに押し切られる形。強烈回転のループとスマッシュの組合せでふっつーに抑えきれずに取られて、ちょっとこれは大人しくカットしてるだけやったらヤベー。。。
 
 というわけで、2ゲーム目から特にガンガン打っていくことに。幸いサーブが効いていたので、3球目・5球目を中心にオールフォア卓球を心掛けました。2ゲーム目は8-2からジリジリと追いつかれ、危うかったですが、あちらに力みが出てミスで得点。
 
 3ゲーム目は6-2とリードし、イイ感じだったところで、レシーブミスを4本続けてしてしまい、7-7と一瞬で追いつかれましたが、何とか攻撃し続けて耐え忍びました。
 
 4ゲーム目はあちらも少し慣れてきて、打たされてる感がありますが、ここで手を止めず崩れないようにしながらも一進一退で7-7。ここからあちらも粘り強くなかなか点数が取れませんが、僕の魂のネットイン>スマッシュコンボ、短めツッツキネットイン、そして引き合いエッジの甲斐あって何とかデュースへ。12-12の僕サーブ場面で3球目の下回転打ちミス、13-13の僕サーブ場面で3球目の上回転打ちミス…と最後の最後でミスしてしまいましたが、根性粘りで点数取って、最後の得点はラリーからの攻撃で得点。
 
 朝練が効いたのか、かなり攻撃・連打の成功率が高かったです。
 
 最後の最後の詰め部分でのミスがなかなか課題ですが、今までミス率の高さで負けていたところ、今回結構たまたま感ありますが、打ち切って勝てた点で練習の成果が出たなーと思えました。フォア側に打たれた時のミスもほんのり減ったような。

 


■2試合目 vs右中Pくん 3-1(-10,9,9,1)

 レート1910ちょい。対戦2回目です。

 試合後にこの方も神大OB勢やと知りました。どこにでも無限におる。

 

 初対戦時はその日の一発目の試合で、あちらの調子が全く出ず自然タヒしていった形でしたが、今回は違いました。

 

 1ゲーム目は10-6と出足リードでき、サーブ持っていましたが、あちらに一発系ドライブを打たれるとなかなか取れずで、絶対ここで決めないと…と思ってしまったところ、3球目ミス&サーブミス。そしてあちらサーブ3球目の一発ドライブ2回で一瞬で追いつかれ。10-10からまた3球目ミス。やはりあちらのドライブのプレッシャーがあり、その中での実行力が問われましたが、課題ですね。。プレッシャーを感じながら打つのではなく、そこは頭の中で分けて、まず目の前の球を入れることに注力すべきでした。

 

 2ゲーム目は少し下がって待って、たまに気合であちらの一発ドライブを奇跡的な形で拾いつつ、攻撃しつつでやっとシーソー。10-9の3球目は魂のネットインドライブで得点。。

 

 3ゲーム目も依然としてあちらの回り込みドライブが取れません。バックに来るのは分かってますがホントに取れません。もう3ゲーム目で取れんのやったらこの試合中は無理だと観念し、バックから打たれるよりフォアから打たれた方がまだマシと判断。リードされて苦しかったですが、7-9からこちらサーブで9-9に追いつき、あちらのサーブをロンサー100待ちで回り込むか迷いましたが、フォア側に寄せてレシーブして得点して逆転。

 

 4ゲーム目は出足が良かったことから、あちらが完全にバグって逃げ切ることに成功しました。

 

 しかし取れない系ボール持ちの人は本当に苦手です。。。仕方ないと受け入れた上で自分のできることを徹底する、ってことが難しい。

 

 

■3試合目 vs右S高校生 0-3(-2,-4,-5) 

 レート2100ぐらいのリーグボス。初対戦。

 

 いやーーー

 僕カットマンやし今日日の高校生はカットマン耐性ないやろからワンチャン…とか思ってましたが、見事にノーチャンスでした。

 

 カット打ち自体は苦手というか威力が高いこともなく…で、カット対ドライブの展開に持ち込むことができれば少しぐらいチャンスがありそうでしたが、単純にツッツキ打ち、サーブ&3球目がうまく、さらにストップが上手く、ぐちゃぐちゃにされました。

 

 特にストップがきっつかったですね…レシーブであれだけ初見でしっかりストップされることもなかなか無いです。

 

 ストップし辛いようなサーブにしても、少し浮かせてでも短くしてくるんですが、これが強く打てないため、厳しい。下手に弱く打つとカウンターが待っています。

 

 自分のサーブの回転も残っているので入れに行くときもコントロールが効かず。

 

 今思えば、もっとバックロングへのサーブを増やしてカットの展開に持ち込んだ方が良かったなと思いましたが…

 

 諸々の基礎力の高さから、こちら有利になりそうな展開が少ないため、ここで攻める!という場面で力が入ってミスも出てくる…と、よくある格上相手に為す術無く負けていくパターンでした😇

 

 ロンサーも上手かったなぁ…

 

 この子がこの日準優勝の模様。

 


■4試合目 vs左S主夫 0-3(-10,-10,-7)
 レート2010ちょい。

 彼は平日の日中ほぼ時間があるという特性持ちで、僕が休職中や平日休みの日によく打ってもらってます。

 

 休職中は月6回ぐらいは打ってもらってましたね。

 おそらく2023年度中に「課題練」に付き合ってもらった時間で言えば彼がぶっちぎり。全体の6割ぐらいを占めると思います。基礎力が上がったのは間違いなく彼のお陰。先週も子どものノロウイルスを被弾する前に打ってました。

 

 大変お世話になっております。

 

 打ち過ぎてお互いの手の内はよく分かっているんですが、今回は1ゲーム目10-7、2ゲーム目10-8と自分がサーブ持ってる状態でリードしていたにも関わらず、ゲームを取れなかったのが非常に痛かったですね。。せめてどちらか欲しかった。。。(;ω;)

 

 3ゲーム目は彼得意の小ロビングに捕まりました。。。むねん。

 

 

 この日彼がベスト4。

 


■5試合目 vs右SF粘着さん 3-1(10,-10,6,10)
 レート1930ぐらい。遠方からお越しの初対戦の方です。

 奥さんとフェリーに乗ってきたそう。この卓球小旅行を普段打たない人と打つために結構な頻度でやられてるみたいです。いいなぁ。。。

 

 全員と競り続ける、粘り強いタイプの方で、カットマンに対して一生ループドライブしてきそうだなと思いましたが案の定ゴリゴリのルーパーでした。

 

 1ゲーム目を取れたのがだいぶ大きかったですね。要所要所でバックカットがエッジで入ったり、ネットインで入ったりとその差で10-7も、そこから追い付かれ。なんとかサーブとカットであちらのミスが出て取れましたが、試合全体の流れでここ取れてなかったら負けててもおかしなかったです。


 2ゲーム目はあちらの方が僅かに粘り強く、こっちに無理が出て取られました。

 

 3ゲーム目はお互いさらに粘り合いが続きましたが、少しあちらの疲れを確認。ここでしっかり点数が取れ、3ゲーム目奪取。

 

 4ゲーム目はあちらのカット打ちがバックに集まっていたのが転じて、ほぼ全てフォア側に。ループがかなりかかっている分、いなして返すのもなかなかの難易度で内心だいぶヤバイなと感じていましたが、回転残して返すとそれはそれであちらの回転量の高さからかなり伸びて返り、取り辛そう。

 

 とはいえバックカット主体でラリーを構築するよりかなり厳しく、点差は離れず。最後はリードしたところから追いつかれてデュースになりましたが、あちらループを利用したブチ切れのバックカットと、頑張ってラリーしてからの攻撃で連続得点できて何とか勝てました。非常にしんどい試合でした。。

 

 

 

 3勝2敗で3位通過です。

 

 

 

【上位トーナメント】

 

■1回戦 vs右Sさん 3-1(9,-9,7,8)
 レート2000ぐらい。

 最初は負け続けていましたが、最近は勝てています。

 

 勝ち筋は、こちらとしてはやることを一切変えず、お相手のマインドの谷間を突くこと。突けるまで粘るか、あちらのループを回り込んで叩くか。

 

 

 基本的に縦回転のロンサーからバック側を詰められ、決め球をフォア側に打ってきます。

 

 負け続けていた時はこのフォア側に来るボールがなんとも対処し難かったのですが、フォア側を攻撃メインに変えてから返せるようになってきて、そこからラリーになって盛り返せるようになりました。

 

 とはいえお相手も2000前後をキープし続けている方なので、普通に強いです。

 

 あちらの集中力が高い時にちょっとでも力が入ると、こちらに凡ミスが出てしまいます。

 

 下回転もまたキレてて嫌なんですよね。いっつも細心の注意を払っていても落とします。ちょっとでも「今回はナックルかも」とか思ってしまうとよくないです。とはいえガチでナックルの時は浮かしてしまうのでそれがヤラシイ。

 

 

 基本はあちらが雑に打ってくるまでとにかく粘ることを中心に据え、時折攻撃を混ぜる…を徹底。

 

 1ゲーム目を何とか取れたのが大きく。2ゲーム目は出足リードされて追いつくことができずでしたが、3,4ゲーム目は粘り合いでこちらが勝てたことで、どちらもゲーム終盤は谷間を引き当てて逃げ切れました。

 

 

■2回戦 vs右SF表KJY 1-3(-4,11,-6,-8)
 レート2050。レイティングよく当たる。

 負け続けてます。

 

 今日は勝つぞと、僕がフォア側カットするの辞めたのはKJYくんみたいな戦型がおるからやと、ずっと温めていた対KJY戦術を2023年度の総決算で解法しましたが、基礎がまだ足りてなかったですね…太っている場合ではなかった😇

 

 

 いやしかしだいぶKJYくん対策としてはイイ感じやったはずなんですがね…戦術を徹底するためのラリー入り口の精度が少し低かったです。1ゲーム目はちょっとしゃーなかったとして、3ゲーム目は凡ミスが多かった。

 

 ここから俺のラリー展開や!って入り口に立った時、立ったと思った瞬間に力入ってしまって3本ぐらいミスってしまいましたね。あれほんまもったいなかった。

 

 それにしてもバックカット2回目の時のスマッシュミスらんな…しゃーないけども。

 

 4ゲーム目もめっちゃ考えてサーブ出してましたが、細かく狙い過ぎてちょっと力が入ってしまいましたね。

 

 狙いを悟られてから、狙いを撒き餌にしてもう少し逆を突くようなプレイができたら良かったですがあまりできず。そんな余裕が無かった。。

 

 

 というわけで神戸レイティング何回目か分からんKJYくん負けで終わりです😇

 

 

 

【反省総括】

 結構動けました。病み上がりとか関係なかったですね。

 むしろ2kg痩せたことがプラスに作用してました。

 

 やっぱ痩せたらより動けるということが分かりました。

 

 ノロ明けでちょっと食欲が戻ってきていますが、そこをなんとか抑えて体重管理に努めようと思います。

 

 

 技術・戦術的なところでいうと、だいぶフォア側に打たれたボールを上回転で返す際の守備力が底上げされてきたように思います。

 

 まだまだ弱いですが、ちょっと生命力が出てきたかも知れません。もうちょい自在にコースを打ち分けて返せるようになりたいですね。

 

 また3球目ドライブからの連打もかなり形になってきたように思います。やっと。まだ同レベル帯の攻撃型の人と比べたら全然ですが、鬱陶しさは出始めていそう。

 

 スマッシュのしやすい05FXに戻してもいいかなとも思いましたが、やっぱり09cは神ラバー。連打時の安定感安心感があります。

 

 

 あとは本当の勝負所で、かつ打った方が良い場面でのドライブの精度。これは基礎力そのものですね。今日の競った場面でのミスは自分の基礎力がまだおぼついていないことの現れやと思います。

 

 相手のドライブレシーブに対する3球目攻撃の精度もこれは場面問わず課題です。出来はするけど、常に自信持ってできるかというとそんなことはない。

 選択肢に自然に入るぐらいに持っていきたいですね。

 

 

 休止期間を前にもうひと伸びぐらいしたいです。