【用具】 プラスチックボール対策について考えてみる | 働くカットマンのチラ裏卓球ブログ

働くカットマンのチラ裏卓球ブログ

「普段チラ裏、たまに双方向的チラ裏」を目指す卓球ブログ
現在は書き殴りながらの思考の整理がメイン

【現在の使用用具】
ラケット:ビオンセロ (特注グリップ/ニッタク)
F面:ディグニクス09C (特厚/バタフライ)
B面:バーティカル20 (特薄/STIGA)

にほんブログ村


 ちょっとプラボールで打つ機会が増えてきました。

 メインのクラブチームでは、全日本組を中心として、それにつられる形でプラボールを使用してゲーム練習をする機会も増えてきました。


 そこら辺のオープン大会でプラボールを使用されるようになるのはまだ先だと思っていますが、予想よりは早そうかな…という気がしています。

 来年度には中高生の大会もプラボールに移行されるのでは…?と思ったりします。

 特に全国大会へと繋がっていく、インハイ予選やカデット予選では、当然の様にプラボール使用になるんちゃうの…?と。

 ということは、プラ/セル混在で練習させるのは酷だから、練習用の球はともかく、試合に使う球はプラで統一しよう…

 という動きになっても、おかしくない…っつーか、そうなるのが自然な気がします。



 とりあえず、プラボール移行はもう消費税が10%になることよりも確実な既定路線なので、「やっぱセルロイドの方がいいー」って思うんですがw、その意識は早いとこ取っ払って気持ちを切り替えていこうかなと思います。



【プラボールの傾向】
 で。

 いろんなボールを打ってきて、まだバタフライの3スターは打ってませんが、個人的にはやっぱりニッタクがセルに一番近いと感じています。

 以前、軽く打った感想でレビューもしました(これこれ)が、今はあの時よりもうちょっと経験値を積んだので、確信に変わっています。


 ただ、そのニッタクでも、やっぱりちょっと回転量減ったな~ って感じますし、

 ちょっと球足が伸びない…というか失速するな~ って感じます。

 感じるというか、現実として落ちてる… ってかんじですね。


 回転量の減少具合は、打球感もさることながら、カットで変化量つけているのにセルよりも安定して返されたりするところから、現実としてあるんだろうなと察しています。

 球足の失速具合も、特にドライブ性のスマッシュで感じます。

 メインの練習場はかなり広い面積を使えるとても良い環境なので、結構みんな自然とロビングが上手になるのですが、明らかに拾われる回数が増えました。笑

 自分自身のスマッシュスピードもそれ程ではないので、それもあいまって…ですが、なかなかしんどいです。


 独特の飛び方するけど、安定している気がするXUXIAFAのプラボールも、少々の違いはあれ、大まかな方向性としては大体いっしょです。


 そして、自分の咄嗟の根性ボールも、なぜか入る。笑

 やっぱり、回転が少なくなっている、または影響度が落ちているんでしょうね。




【対策!】
 さて、こういう状況下で、どう対応していくか…ですが、そんなイチイチ用具をコロコロ変えていたのでは伸びない!

 というか順応するだけの時間が、確保できない。笑


 という訳で、基本的には用具の種類自体を変えるつもりはないのですが、フォア面をトクアツからアツに変えようかな~、と考えています。



 元々は1年ちょい前までは05FXの中を使っていて、そこから徐々にトクアツへと移行してったんですが、理由は攻撃力の確保の面が大きかったです。

 スポンジも厚い方が食い込んで回転をかけやすいし、食い込む分弾んでしまうのは、少し後陣に下がれば解決できるし、
 プレイ領域もちょっと後ろに広がっていたので、そこからたまにカーブロングや弾き返しの展開に持っていくのに、弾む方がちょうど良いetc...


 しかし、プラになってバウンド後の失速が顕著になると、もうちょっと前陣で打ち込まないと、攻撃しても仕方ないなと思います。

 中後陣から打つのは、それ自体で得点する…という目的よりも、相手の面やタイミングを狂わせる、変化をつける目的がメインとなりそうです。

 こうなってくると、多分カーブ曲げまくると思います。

 で、決めのショットは、より前陣に絞って…となってくると、トクアツだろうがアツだろうが大して決定率に差がないです。笑

 前陣でスマッシュないしドライブ性のスマッシュを打つ展開になってる時点で、大勢は決しているからです。

 小さい確率ながらも返球される時のことを考えれば、少しぐらい球速が遅くなった方が、むしろ連打しやすくて、得点できる期待値が上がるかも知れません。


 また、カットについても、今よりずっと安定性が求められるようになってくると思いますから、アツで弾みを抑えて、余裕を持ってカットできるボールを増やした方が良い。

 さらに、弾みを抑えた分だけ思いっきり切ってやれば、以前と同じぐらいの回転量をプラボールでも確保できるかも知れません。

 そうなると、ほとんどの懸案事項が解決されます。


 あとは、ラリーが長く続くので、今より折れにくい心と体力を手に入れることが課題でしょうか(゚ω゚;A)



 ラケットは今使っているのが欠けてダメになったら、バランスをとって少し重くしようかなと考えてます。


 そんな感じで、来年度ぐらいからアツにしようかな…なんてのを、考えてます。


 物足りなかったらまたトクアツに戻すんだろうなぁ。




何かの参考になったらクリックおねしゃす! にほんブログ村