にほんブログ村
No.1の粒、真ん中の方が切れました。
完全アウトになるまで余命2-3日かと思ってましたが、練習日数にして14日目、とうとうバックカットが意味不明に落ちる違和感。
よく見ると、そこには虫眼鏡で見るまでもなく粒の根本が切れちゃってるNo.1さんの姿が…
まだ次のラバー発注できてねーのに…とテンション下がりまくり。
もうこの時点で練習いいやかえろう…と思ったのですが、学生の時みたいにそんな腐るほど練習時間がある訳でもないので、工夫することに。
ロング3の時は僕のインパクトも弱いのか、粒の根本が切れるということはほとんどなく、
買った時よりかなり柔らかくなっちゃってコシが弱いからかーえよ って感じだったので、切れちゃった粒で打つのは久々の経験。
すぐ意味わからん方向に飛ぶ No.1(粒切れてるver.) にイライラしつつ、活路を見出しました。
結論 とにかくインパクト強くして粒を倒しまくれば 割と使える
粒の根本が切れると、力の入れ具合によって粒の倒れ方が不規則になるので、
これを規則的にするには ボールと接触している粒が問答無用で全部倒れるようにすりゃぁ解決!
ということなのかなと 思いました。 まる。
まぁ すぐ貼り換えろ って話なんですが、無理やり切れてしまった粒高を使う利点を上げるとしたら、
粒を倒して擦る感覚を身に付けるのに役立つかも ってことですかね。
中学生とかで、粒高使ってるけども、イマイチ 「粒倒す?なにそれ??」 って感じで、当てるだけの粒の使い方しかできない人が使えば、粒を倒せなければ打球が安定しないので、その感覚を養うのに一役買うかな…と。
むりくりですね。
そういえば替えのラバーですが、
W○Mさんに問い合わせしまくったり
○激屋さんとか
○ャスポさんとか
○球屋さんとか
いろいろ見ましたが、○球屋さんになんとか在庫があったため、無事発注できました…。
ふぅ
12月にチラっとオープン大会に出るので、それまでにある程度の形にしたいところです。
何かの参考になったらクリックおねしゃす! にほんブログ村