不正な投票 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

参院選の投票に行って気がついた。

今まで何度も投票に行っているが、情けないことに、今回初めて気がついた。

投票って、いくらでも不正できるじゃん、と。

だって、投票する際、本人確認は一切しないじゃないの。

鞠子の投票券を差し出したところで、それが券に示された鞠子本人かは全然分からない。

 

案の定、息子の投票券で投票した人がいたというニュースが流れてきた。

投票に来た人と投票券に書かれた人の年齢が、あまりにも違うため、係員が気づいたらしい。この方自身は不在者投票を済ませており、結果、二重投票したことになる。

 

誰もが1人1票しか持ってないはずなのに、この人は2票持っていた。

この人の場合、明らかに「わかってやっていた」と思うが、間違えて家族の投票券を持って行ってしまうこともあり得る。年が近い同性の兄弟姉妹なら、見抜くことは困難だ。

あるいは、よからぬことを考える人たちも出てき得る。

大勢の「選挙に行かない人たち」から1票をお金で買う。その際、性別と年齢を聞いておく。そして、実際に投票に行く人を雇い、投票に行かせて特定の候補の名や政党名を書かせる。

これ、組織的にやったらいくらでもできそうだ。

 

…ってか、私ごときが考えつくんだから、既に行われているかもしれない。

 

かといって、いちいち本人確認というのもなあ。

投票所でマイナンバーや免許証を出させる? ますます選挙に行く人は減る。

でも、こんなことが頻発しだしたら、何かしら手が打たれることになるのではないか。

 

一部の不届きな人のせいで、どんどん住みにくくなるこの世界。

 

 

 

 

 

 

善と悪 知恵と知恵との 知恵比べ

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ