うちの職場ですら、傘の忘れ物が結構ある。
明らかに安物で、使い捨て感覚なものもあるし、結構高かったんじゃないかと思うものもある。
いずれも、誰も取りに来ない。
私が今使っている傘は、かれこれ10年以上前に買ったものだと思う。
色柄が気に入って買った。1000円もしなかったと思うが、今だ、壊れることなく使えている。
だがしかし、この間、大雨が降った時、初めて気がついた。
大雨の中、数人のトモと傘をさしたまま立ち話をしていたのである。
その後、全員で建物に入るべく、建物前で傘を閉じたのだが、私の傘だけ表面が「水をはじいていない」ことに気がついたのだ。
閉じた後、私の傘だけビショビショで、見るからに重そうな様相を呈していた。
古いから撥水効果がなくなったのか、安物だから初めからなかったのか、その両方か。
傘立てにさしたらなおのこと、トモたちの傘との差は歴然だった。
傘としての効果を果たさないわけではない。
撥水しないだけ。だから、さしているとき、重みは倍加しているはずだ。
寿命なのかな。
でも、気に入っているので、ちょっと捨てる気にはならないな。
傘に咲く 花をほめられ 二人傘
鞠子