ミニ化していた先生 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

ちょっと気になる症状があって、皮膚科に行った。

この皮膚科、かつては定期的に通っていたのだが、その治療は緊急を要するものではなかったため、コロナを機に中断してしまっていた。

 

ところで、この皮膚科の先生、いわゆるチョイ悪な感じのイケメンなのである。

でもそれは、医師としては決してよいことではない。

何となく、身構えちゃうのである。

例えば、お尻にできものができても、この先生には診せづらいな、みたいな(←変なたとえだが)。

内科、整形外科、眼科、歯科etc.etc. いろんな医院にお世話になっているが、医師はやっぱり「なんでも話せる」みたくな「器」が第一条件だと思うのだ。

その点、この皮膚科医、今一つ。

だけど、毎日激混みなところを見ると、そんなことを意識しているのは私だけかもしれないが。

 

…ということで、今日も気が乗らなかったのだが、症状が捨て置けず、久しぶりに予約を入れた。

そして、5年ぶりかに先生に会った。

ギョッとした。

あの先生が、なんと「全く別人」になってしまっていたのである。

 

5年分、相応に老けていた、のではない。

先生自体が「一回り小さくなってしまっていた」のである。

体つきも、顔も、頭も、手も、しぼんで全く別人のように小さくなっていた。

その上、声も弱々しい。

一瞬、「別の先生が出てきた」のかと思ってしまうほどだった。

 

チョイ悪のイケメンが、さえない演歌歌手みたいになってしまっていた。

 

こんな老け方、アリか。

もしかして、どこか悪いのか。

 

診察室を出るとき、長身の私が申し訳ないほど、先生はミニ化していた。

皮肉な話だが、この感じなら、お尻も診せられるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

手の甲に シミの星座が 増えていく

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ