処理水放出の件 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

福島第一原発の処理水の海洋放出がなされた。

「国際的な安全基準に合致する」とのお墨付きをもらったそうで、諸関係者・諸関係組織からの反対を押し切った。

 

どこの海に流そうが、近隣諸国だけの問題ではなく、めぐりめぐって世界中に影響が広がる、と思う。

どこの誰が「安全です」と言おうとも、海に放出した方がいいかしない方がいいかと問われれば、間違いなく「しない方がいい」に決まっている。

だけど、じゃあ膨大な処理水、どうするのか、と言われたら、どうしようもない。

実際問題として、たまる一方の処理水を保管しておくといっても限界がある。

 

物事「反対」というのは簡単だ。

そのことで、大きな被害を受ける人々がいることもよくわかる。

その人たちだけが被害を一身に引き受けるのもおかしい。

 

だけど、だ。

どうすればいいのか。その汚染された水、どうすればいいのか。

全く解決策が思いつかない。

 

 

 

 

 

 

悩ましい 作るほうより 捨てるほう

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ