3月1日から今日6日まで、実は有休を取っていた。
3月末から予定しているダブルワークの研修&修了試験だったので。
厳密に言うと、出された課題(←これが修了試験)の提出期限が今日6日の午前中だったため、時間をフルに使って課題に取り組もうと考えていたのである。
だが、もうこれ以上、時間をかけても出来栄えは変わらない、と、4日に判断した。
よって今日6日は、普通に出勤した。
イヤな予感はしていたが、職場に来てみてそれが大当たりだったことに気がついた。
ふだんなら入らない仕事がヤマのように机に積んであったのである。
ダブルワークは周知の上なので、これまで私しかやってこなかった仕事も他スタッフに徐々にやってもらってはいる。
だが、「鞠子さんがいないところでは、怖くてやれなかった」という御仁約一名、それもよりにもよって大量に入ってきていた。
ウンザリした。
こんなことで今月末からダブルワークできるのだろうか。
かくいう私も、5日も休むと(←土日が入ったので実際の有休は3日間だけだったのだが)、勘が鈍る。
今日、必死の思いで仕事をこなしつつ、そのことを痛感した。
仕事とは、「毎日やってこそ」なのである。
3月末からいったいどうなるんだろ。
今以上に多忙な日々がきたら、もつだろうか、私。
なぜ今か なぜ先月じゃ なかったか
鞠子