(1)選挙に行った、のだが……
昨日、参院選につき選挙に行った。
投票場となっている小学校(←母校)は、わが家から真っすぐ南に行き、2つ目の交差点を越えてすぐの角地にある。ちなみに、スーパーに行くときは、この交差点を左折する。
私の頭の中で描いていたコースは、「選挙に行き、そのあとスーパーで買い物」だった。つまり、交差点を直進しなければならなかった。なのに無意識のうちに、ハンドルを左に切っていた。
しばらく走ってからようやく気がついた。
Uターンしなければならなかった。
なぜこんなことになるのか、自分で自分がわからない。
ちょっとどころではない、これは相当がっかりした。
(2)日曜日のランチメニューがなくなっていた
最近、日曜日のステップ台運動の帰り、たまに利用する喫茶店。日曜日もお値打ちなランチメニューがあるのだが、このメニューは2時で終わる。
12時から1時半、ステップ台ジムは間違いなく貸し切り状態なので、つい、時間いっぱい踊ってしまい、そのあと10分程度のクールダウンまでやっちゃうと、ここでお値打ちランチを食すには、時間的にギリギリになってしまう。
昨日もあせった。特に、途中、車が混んでて、2時ジャストに間に合うかどうかの瀬戸際だった。
で、おそらく、入店したのが2時を2、3分、過ぎていたと思う。いつもなら、表に出ているランチの種類を記した黒板は、もうなかった。
残念……と思ったが、よくよく見ると、黒板の上に雑多なチラシが張り付けてしまってある。
中に入って確信した。日曜日、お得なランチメニューはやめたんだ、と。
あれこれ値上げの真っ最中。こういうスタイルの値上げもあるのだと、ちょっぴりがっかりした。だが同時に、これからもうあせらなくていいんだと、妙な安堵を覚えた。
(3)思い出せない……
ちょっぴりがっかりしたこと、確かにもう一つ、あったのである。
あったから「3題」としたのである。だが、もう一つがどうしても思い出せない。
確か、(1)よりも(2)よりも、うんと笑える話だったのである。だから(3)にしようと思ったのである。
でも、全然思い出せない。
イライラする。
がっかりした、を通り越して鬼がっかりした。
仕方ない なかったことに するしかない
鞠子